2ヶ月前に突然、夫側の姪っ子から、義妹が入院して、状態が悪いとの連絡がありました。

意識も朦朧としていて、どうなるか?との話でした。

その後、状態が回復して、一般病棟に移ったとの事だったので、お見舞いに行って来ました。


肺炎になって集中治療室にいましたが、見舞いは出来たので、行ったのですが、か細い声で、ことばも出てました。

その後、回復しリハビリ病院へ移ったとの連絡がありました。

色々そのリハビリ病院を調べてましたが、めちゃくちゃ辺鄙な場所で、私の運転では、行けそうもない…そこで、交通機関を使えればと調べてる中、それも分かりづらいし、遠いなぁーと見舞いを諦めようと思ってました。1度は、見舞ってるし…と自分に言い聞かせていました。

それが、また、突然にさっき姪っ子からの電話で、容態が急変し、また、リハビリ病院から違う病院へ移ったとの事


義妹は、膠原病をもう30年近く、治療されていて、それが原因で今回の入院の様です。高次脳機能障害の夫は、見舞いに行った時の事も忘れてると思います。あえて、私もその話はしてないから、感情も分かりません。義妹の病状が悪くて、先の事もわからない状態って話しても反応があるのか?ちょっと、私にはわからない。

なんとか、持ち直してくれる事を願うしかありません。