こんにちは!
柏市 ポーセラーツ/タッセルメイキング
MAGNIFIQUE 稲垣真紀子です。
5月11日〜13日の3日間開催されたタッセル作品展が無事に終了いたしました!
お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました^^
終了後、なぜかどっと疲れが出まして・・・。(もう若くないのね。w)
会期中はもとより、最終日にもブログでお伝えできずすみませんでした(汗
レッスンレポに生徒様の作品にオーダー品にとブログに書きたいことが渋滞中ですので、
毎日順に記事にしていきますね〜!
では2日経ってしまいましたが、まずは作品展について♡
改めて写真で振り返ってみます♪
会場は表参道駅から徒歩約2分ほどの緑が美しいルームにて。
入り口ではブルーのタッセルがお出迎え♪
会場に入って右手には”緑”をテーマにした集合展示が。
写真に収まりきっていないのですが、奥にはもっとグリーンのタッセルが掲示されていたんです。
”緑”というテーマ以外は自由だったので、講師それぞれの個性が豊かに表現されていて、どの作品もじっくり拝見しました。
そして、”風薫る5月”というテーマのもと、個別展示ブースが続きます。
全部は撮りきれなかったので、幾つかピックアップしました!
どの作品も繊細で個性豊かで。
中には、カルトナージュやクレイなど、様々な手工芸を組み合わせた展示もありました。
色も素材も様々、組み合わせや表現が多様で、何周も何周もじーっくりと目を皿のようにして鑑賞させていただきました。
私は会期中2日間滞在したのですが、それでもまだ観ていたいと思うくらいの衝撃と感動です。
私の頭から思いつかないような手法や表現の数々に圧倒されました・・・
そして、自分ももっともっと技術を高めて表現力を身につけて、それを作品として作りたい!と刺激をいただきました。
今回の作品展は、展示以外にもお楽しみが2つ。
一つ目は販売コーナー♪
私は、タッセル柄のポーセラーツ食器や小物を出品。
初日に9点持参したところ、1時間ほどで完売してしまったという嬉しい悲鳴で♡♡
慌てて自宅で4点追加で制作し、最終日に在庫を増やして引き続き販売しました。
ご購入いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
思いがけずすぐに売れてしまったのでちゃんとした写真が残っていないのですが
取り急ぎマグカップだけ撮影してました↓
こちら、オーダー制作可能なので、買いそびれた!という方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください^^
引き続きお楽しみ二つ目は、会長によるワークショップ♪
”ピコ”という名前のとっても可愛いバッグチャームを制作しました。
タッセルカラーは4色あったのですが、第一希望のグレーはすぐに予約満了してしまったので、
私はベージュを作りました。
自宅で私が作ったタッセルを撮影↓
くすみカラーがとっても可愛いですよね〜♪
”稲垣さんらしいわ〜!!”と他の講師たちからたくさん声をかけられましたよ。笑。
ベージュで作ったのですが、どちらかというとピンクベージュに近いお色味です。
大人可愛い色味がたまらなくツボです♡
このタッセルは間もなく当サロンでもレッスン&オーダー取り扱いスタートしますのでお楽しみに^^♡
資材が揃い次第、改めてご案内致します。
3日間の会期終了後は、参加できる講師みんなでフィンガーフードをつまみながらのアフターパーティーを楽しんできました♪
今回の作品展は、
枠にとらわれないタッセルの魅力と多様性を肌で感じ、その魅力にさらに虜になりました。
そして、私も講師としてもっと高い技術と表現力を備えてレベルアップしなければ、という目標ができました。
さらに、仲間の講師ともたくさん交流ができて、
講師ならではの楽しさをはじめとした様々なことを共有できたこと、とっても励みになりました。
パスマントリージャポン協会(APJ)はとっても素晴らしい先生と仲間、そして素晴らしい技術があります。
私はタッセルの魅力をもっと日常に、身近に感じてもらうための活動をこれからも続けていきます^^
そしてその奥深さと楽しさを共有すべく、レッスンに力を入れていこうと思います。
はあ、本当に素晴らしい3日間でした♡
会長をはじめとしてご一緒した講師の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました!
───────────────────────────
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。
for.magnifique@gmail.com
各メニューやスケジュールは下記バナーをクリックしてご覧ください
車2台分の無料駐車スペースあり。
または、
最寄りのバス停から徒歩2分で
お越しいただけます。
☆ご希望の方には駅からの無料送迎も可能☆
/
\