【募集】3月25日 春休み特別企画!
ポーセラーツ親子レッスン

@我孫子駅徒歩2分 ハコカラ
(詳細は追って告知します)
───────────────────
今日は子どもたちの体調が優れない事もあり、家にこもってオーダー品の制作を進めていました。
あとは金彩をして窯入れだー

というところで。
まさかのセラミックマーカー(金を塗布するためのペン)が出ない

いくら毎日使っているとはいえ、1ヶ月前に新調したのになくなるのが早すぎるような…
中身が見えないペンなので、突然出なくなっていつも焦ります

普通のボールペンのように中身が見えるように誰か改良してくれないかなぁ、といつも思うのでした。
通販で送ってもらう時間がもったいないので、あさって買いに行くことにしました

さて今日もレッスン作品をご紹介

Jupe du ruban(ジュプドゥリュバン)

タッセルのスカート部分にリボンを纏わせて

こちらのカリキュラムでは、リボンを纏わせるためにあるツールを使います。
大きさを変えると様々なアレンジが可能です。
復習用には大人っぽいカラーをチョイスなさいました。
こちらも出来上がりが楽しみです

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
タッセル作りは
”切る、貼る、巻く”
がメインなので、どなたでも手軽にタッセルメイキングをお楽しみいただけます

いわゆる”縫う”はありませんのでご案内ください

また、本でタッセルの作り方を見ると、とっても複雑でややこしく感じるのですが、
レッスンでは臨場感がありますのでとっても分かりやすいのです

私も手を動かして実際にデモを行います。
ちょっと未知の世界のタッセルメイキング。
まずは体験レッスンから。
お気軽にご参加ください
