もう朝方くらいしか外での作業ができなくなっています。
こんなに暑いのに、助っ人の都合で納屋のルーフィング(屋根材の下の防水シート)の交換をしようとしています。
手前の壁に雨漏り跡が(T_T)
台風時期の前にと思っているけど、寒い時にやりたかった・・・・。
ということで、6月の振り返りです。
龍高星+天極星でした。
それらしき出来事と言えば6月上旬に
これを観に行ってきました。
もともと優れた絵の才能があったヒルマさんですが
若い頃からスピリチュアリズム(心霊主義)に傾倒し、
晩年に向かって神智学、人智学の影響が強い作品になっていきます。
以前ならマイノリティな分野だった神秘学が、
だんだん世の中の精神性が高まってくるにつれ
無意識に惹かれる人も増えていくんだろうなという印象を受けました。
見終わって帰りの飛行機を空港で待っている時
鑑定を通じて知り合った辛丑さんからLINEが来て
遠方からわざわざ同じ日に見に行ってた偶然。笑
この辛丑さんとは、この2週間前に行われた人類学者・竹倉史人さんのお話イベントでも偶然お会いしていて
なんとなく浅からぬご縁を感じました。
『現実構築はちょっと休憩して、精神極へと少し揺り戻す時間をたいせつにしたい6月です。』
と前回書きましたが、わりとそんな感じで過ごせた気がします。
自分の気持ちをだいじにして、今年後半に向かう方向性みたいなのがだんだんできてきたという感じ。
年運律音ですしね。
さて、ゆでダコになりそうな7月。
玉堂星+天庫星。
これ、もうだいたい予想はついていて
タイミング的にもずっと取り組んでいた鑑定依頼も終わり
今月こそは本腰を入れたいことに向かうんだろうなと思っています。
まさに玉堂星的なことに、天庫の自分の場所にこもって地道なエネルギーで取り組んでいく時。
もともと気づき力や調整力が備わっていない私にはありがたい刑破というお助け機能も追加されて
やるなら今でしょ!という7月。
問題は頭が働くかどうかってことですねー
あ、それもだし、年老いた両親のことも刑破の中に入ってきそう。
行動陽占。
ものごとが発展していってほしいですね。
今月強くなる星。
先月から調舒星が騒いでる感覚はあって、
それが現実を構築する原動力にもなってる気がします。
調舒星のささやきにより、
生活習慣の見直しが始まっていて
暑さにやられないように乗り切って行きたい7月です。
※文中の月運資料は青龍塾ブログの月運勢からお借りしています