そういえば、先月は月運記事を書いてなかったんでした。

 

年運記事でやりきった感が出ちゃったんでしょうね。

 

ちなみにこれが2月でした↓

 

 

 

2月も算命学を通じて、新しい出会いがいくつかありましたね。

鑑定書お渡し後、対面かオンラインでお話させていただくのですが、実際にやりとりをすることがとても大切だなと感じています。

 

最初のご相談を頂いた時には明かされていなかったことをいろいろお話していただけたり、こちらが学ばせてもらっていることが多いとつくづく思います。

 

 

また、禄存星(現実前進力)天禄星(堅実さ)を発揮しながら、害刑(自分を出さず、細かいことに気づき、より良いものを生み出そうとする)で行動し、結果として新しい気を生み出そうとする流れ(戌寅半会)ではあったなあと。

 

この2月あたりに取り組み始めたことが、すぐには結果は出なくても、こういう位相法の時に始められたということが良かったと思います。

 

 

 

ひとつ、後悔があるのは・・・

 

 

行動運が鳳閣星じゃなかったとしても、基本的に人から誘われたらよほどのことじゃない限りお受けするのに(日支害)、一回だけお断りしたお誘いがあったんですよね。

 

前日も一日中仕事して、お誘いが昼ならまだ良かったけど、開始が19時からで、しかも車で40分ほどかかるところで・・・・。

 

 

先日、その時に誘っていただいた方とごはんをご一緒したところ、私が最近お会い出来てなかった人も来られていたとお聞きして、やっぱりちょっと無理して行っておけばよかった・・・と思いました。

 

まあでも、全般的にマイペースな2月だったことには違いなく、気持ちが向かないことはしなかった1ヶ月でありました。

 

 

 

さて3月。ここ数日ほんとに春めいて、あ〜また草刈りの季節か・・・と嬉しかったり憂いたり。

 

 

大運と月運の支が同じ卯です。使い慣れない支合がふたつ。

 

 

司禄星なので、積み重ねていくような実行力。

今、取り組んでいるたいせつなことは大きく2つ。

 

そのうちのひとつが、春になったら・・・と思いながら寒い間な〜んにもしていなかった田舎の家のリノベ。

 

昨年から予定していた段取りがあって、それに向かって始動しなきゃです。

 

軍資金もこの冬の間にコツコツと準備したし、天将星エネルギーと支合で、上を目指そうと思います。

 

 

活動範囲なんて広げる余裕はまずないので、今やるべきことに全力投球する一ヶ月にできるといいなと思っています。