まだまだ算命学上の年末は先ですが、

 

一応2023年の年の暮れ、今日が対外的な諸々の締めくくりの日でした。

 

 

9月から始まった「算命学強化」シーズン。

 

今日は4名をお相手のグループ対面鑑定でした。

 

 

あるお店の経営者さんから、そのスタッフの方々の鑑定をお願いされていて

 

今日はその鑑定後の対面フォロー的な感じで、

 

お店の会議後に呼ばれてお話をする、みたいな流れ。

 

私としてはちょっと珍しい感じのシチュエーションでした。

 

 

 

鑑定書をじっくり作るのも好きだけど、対面ってほんとうに好きですね。

 

宿命表がそのまま人間になってて、眼の前で生きているっていう。

 

 

 

 

また、テーマや目的が一致しているお店の場合、

 

働く主要スタッフって、それに呼応する宿命を持つ人たちが集まっているんだなと

 

今回、私もとても勉強になったご依頼でした。

 

 

 

 

天将星+玉堂星年運の振り返りについては、

 

また来年じっくり書きたいのですが、

 

学べば学ぶほど自分の至らなさが見えてきて、

 

知らないってほんとに怖いなと、それをつくづく感じました。

(先生にも「霊視者的大胆予言!」と笑われてしまったこと多数)

 

 

 

自分のありようがちゃんと客観視できてないと、

 

的確な対処もできないし。

 

 

この2023年後半は、

 

学びながら、自分のありようを直視する時だったんだなと実感。

 

 

 

とりあえず、今日が仕事(現実)納め。

 

 

おおそういえば、昨夜は出るつもりだった第九もS席で聴けたし、

 

 

第九って、合唱で出るばかりで、

 

客席で聴いたのって初めて。笑

 

いくつになっても「初めて」っていいなって思いました。

 

 

 

 

しばらくは、ゆっくりと内省(精神)的な時間を持ちたいものです。