Bコースは、タッチダウン・カーレンタルに乗りロス・サントス国際空港からスタートです。
最初のカスタム車両は、バイクのPCJ600。
入手場所は、「サウザン・サンアンドレアス・スーパー・オートス」のネットショップで購入しマイガレージに納車。
街中になかなか湧かなかったので購入を選択したが、二灯ライトばかりで6台目で一灯モデルに当たった。
イメージ作品は、「あいつとララバイ」
1981~1989年、日本のバイクバトル漫画。
不良抗争エピソードの途中から登場し、最終幕のアメリカ編まで主人公研二と行動を共にする恭介。
兵庫の暴力団・大門組組長の息子で、暴走族「魔駑奴愚(マッドドッグ)」の頭。
研二ほどではないが、かなりのバイクの腕前をもつ恭介の愛車はドゥカティMHR(マイク・ヘイルウッド・レプリカ)。
旧車にはシンプルな大きめの単眼ライトが多いけど、ドゥカティMHRがカッコ良くて一番好き。
ゲームでのペイントは、メタリックのトリノレッドにパールセントもトリノレッド。サブカラーが無いので、グリーンはホイールに使用。
それでも、脳内補完されているのでぇ~充分楽しいぃ~♪
ロケーション場所は、エリシアン島の中央埠頭先端付近。
恭介の地元が神戸なので、撮影場所は埠頭に決定!
参考に、ガレージ内ショット。
参考の画像の方が、ホイールカラーが分かりづらいという・・・orz

























