Bluesky under moon -3ページ目

Bluesky under moon

日々のできごとや、
映画・ゲーム・小説・漫画・アニメ・旅行等の
レビューや感想を綴っています。

ちょっと前の話になるのですが、
池袋はアニメイトにて「ばからもんミュージアム」が開かれているということで、
早速行ってみました(‐^▽^‐)

アニメ映像のパネルや演者さんの書があったりと、見ていて楽しいです♪
ばからもんのPVはだいぶ観てしまいましたw

楽

そして「楽」という習字
ここだけはカメラOKだったので、取ってきましたw.

ラジオを聴くと、小野さんやピエールさん、古木さん等も訪れたそうです。
小野さんのメモは見たかったw

ちなみにここで、サントラを購入してくじを引いたのですが、
外れちゃいました。。。
サントラって良い曲多いからいいんです、タマのテーマとかタマのテーマとかw



さて、8月の中旬、どこかに遊びに行こうと話していましたが、
まったくどこに行くか決まらないまま、実家の兵庫に帰っておりました!


一日目の夜は集まって焼肉を食べて、近況報告なんかをしつつ終わりました。

二日目は三宮まででかけて、『るろうに剣心 京都大火編』を観てきましたヾ(=^▽^=)ノ
1時間くらい観たところで「あれ?これ終わるのかな?」って思いましたら前編だったのですね
前情報見ずに観たので、この時間配分でいいのか?って冷や冷やしながら観てました(笑)
観た感想ですが、2時間という枠で原作に近く再現されていて良かったと思います。
張さんのうねる刀は再現できなかったようですが(笑)、剣心の戦う場面とか、
瀬田の坊やを演じた神木さんとかかなりよかったです、
縮地的な感じもありましたしw

最後の出てきた福山さんはやはりというか、あの方だったんですね。
後編で活躍すると思うと楽しみです☆


四日目はだらだらしていたのですが、夜に近くの温泉に行こうってっことで、
車で10分くらいにある温泉に行ってきました!
ちょっとリッチに岩盤風呂付のコースにして、
温泉めぐりをして、岩盤風呂で汗を流して、コーヒー牛乳を飲んで、マッサージ器でマッサージをしてw
そんな感じで疲れを癒して終わりました。

そして五日目、この日にどこかでかけようと言っていたのですが、結局良い案が浮かばず
大阪集合ってことで、昼過ぎに大阪駅に集まりました。

とりあえず喫茶店に入っていく場所を決めることに。
雨が大分強くなっていて「雨だと行く場所ないね~」っと、
さも晴れていたら行きたい所があったといわんばかりな言い方をする私たちww

なんとはなしに、HEP FIVEなどのお店を見たり、阪急三番街を見て歩きました。
三番街のとこではマグロの解体ショーをしていましたので、思わず撮ってしまいましたw

解体

お寿司とか買おうかと思ったのですが、お昼食べたばかりだったので、断念することにw

近くのゲームセンターでアイスホッケーゲームやスキーゲームを少しやって、
運動をしようって方向になり、卓球をすることにwww
ラリーを30回続けようとしたり、ジュースをかけたり、錦織さんのエア・ケイっぽく打ってみたりと
卓球を楽しんだ後、隣でシュミレーションゴルフがやっていたので、併せてやってみました(^-^)/

シュミレーションゴルフ


みんゴルとライジングインパクトによってゴルフの知識はあると思うのですが、
いざやってみると(シュミレーションだけどw)なかなかどうして、うまく当たらない。。。
最初こそまっすぐに90yくらい飛びましたが、そのあとはあたっても右に飛んだりして
ダブルスコアの嵐(-ω-;)ウーミュ

けど、普段ゴルフなんてやらないので楽しかったです!


そんなこんなで、久々にあった友達とはまたマイクラの世界かグラセフの世界で会おうと約束して・・・ww

今回は近場で済ませたので、次回は旅行できたらいいなーって思います\(>ω<)

らしさ

自分らしさって何だ? 振り向かないことさー←(違っw)



あれ?どうして・・・どうして消えちゃったの?
保存していると思ったのに・・・
お願いだよ、ちゃんと元に戻してよ・・・


~数ヶ月経過~

やはり、僕は正しかった・・・
やはり僕の怠惰は、7月の下旬にまで届きえた!
『テレプシコーラ

限界を超えて、舞え! ココでとめる





こんにちは~、
記事が途中で消えたってこともあるのですが、本当に久しぶりの更新です・・・、
久しぶりすぎて、どんな風に書くのかもちょっと忘れ気味です

このあいだ、ワールドカップが始まったと思ったら日本が負けてドイツが優勝して終わっていて、
ジャンプでハンターハンターが再開してたと思ったらすごい書き込みでびっくりして(笑)、
春アニメが終わって、夏アニメが始まって・・・と、
季節の移ろいを感じとれることが、色々とあった気がしますwww


毎回言っているかもですがw、春アニメは私的にヒットした作品が多い気がしました!
キャラはねこさん、桐生君、いづなたんがとてもステキやがりました、です。
そんな春アニメの感想を今更ながら書いていきたいと思います←これも毎回言ってるかもです(^▽^;)



■僕らはみんな河合壮
★★★☆☆
憧れの先輩・律さんと同じ河合荘に住むことになった宇佐君が、
なんやかんやして距離を縮めようと四苦八苦するお話。
他の個性的な住人や本にしかほぼ興味ない律さんによってドタバタになるパターンが結構好きでしたw
読書好きの律さんの無口な文学少女って感じで本の話しにものすごく食いつくかのが微笑ましいですw
シロさんの流しそうめん回、彩花さんの昔の友達回が結構お気に入りでした(-^□^-)


■ジョジョの奇妙な冒険 第3部 -スターダストクルセイダース-
★★★★☆
三部の旅している感がいいですよね! グッド
「ポルポルちゃーん」が好きですw
あと、家出少女の出番が多かった印象です。
ただ、「しぶいねぇ~」は、ゲーム版の印象が強かったので、違和感があったのが少し残念です…

スターダスト



■一週間フレンズ
★★★★☆
このまたーり雰囲気好きでした
ハッセーと藤宮さんのやとりとりをのほほんと観て楽しみつつ、
「桐生君と山岸さんの展開はよう」と思って観ておりましたww
桐生君の友達想いな所や山岸さんのぽけ~ってしているところが私的にツボでしたが、
藤宮ママもかなりツボっておりました←

フレンズ



■極黒のブリュンヒルデ
★★★★★
ちょいグロいけどギャグ、ギャグだけどちょいエロ、ちょいエロだけど死人が多い。。。
1クールでまとまりきれなかった感がありますが、毎回楽しみでしたwww

ラララ私は魔法使いだぞ~ どんなものでもすぐ破壊
たなびく黒髪掻きあげ~て 緊急事態に急行だ
困った人 助けるぞ~(困った~) 死んじゃう人 救けるぞ~(ギャー)
颯爽 登場 ねこさんだー みんなの人気者~↓

このシリアスの中にギャグをぶっこんでくる感じ、・・・ありです←みおちん風

ネコさんだs



■マンガ家さんとアシスタントさんと
★★★★☆
最終回は唖然の一言(笑)
このおバカな感じ、私は好きですよ。
みはりさんが時折見せる同級生な感じが特に良いと思います


■ノーゲームノーライフ
★★★★☆
これは2期ありきですよね!
そういえば2期ありきだろうって思っていた神様ドォルズって、いつ2期をするんすかね・・・?
・・・それは置いといてノゲラ! 
全てがゲームで決まる異世界に飛ばされたヒキコモリニート、
ソラとシロの頭脳バトルがメインのこの作品ですが、
ゲームやマンガにあかるい人にはかなり楽しめて観られたかと思います。
特に「具現化しりとり」は、お~って思いました。
あと、次回予告も凝っていて、私はICOとゴルベーザ様をもじった予告が好きでしたw

いづな



■弱虫ペダル
★★★★☆
そこで終わりですかっ!って思った人多数だと思います、ちなみに私は思いましたw
もう定型句になりつつありますが・・・、おほんっ。
わたし、続きが気になります
けど、すぐ2期始まるようで一安心です(^∇^)




あと今日のことですが、ヤマノススメを見たからって訳ではないのですが、
近くの山に登ろうって思いまして、衝動的に出かけましたwww

大霧山という標高766.6mとそれほど高くない山をチョイスして電車に揺られて小川町駅に到着。
電車を出るとむわっとする熱気が出迎え、東の空は青空が広がっているのですが、
西はどんよりとした厚い雲が迫ってきている感じの天気でした。
ここからは稲川淳二さん風にお届けしますw

西の空から厚い雲が迫ってくるのを見て、なんかやだな~って思ったんですね。
それでもバスに乗り込んで大霧山を目指したんですよ。
バスに乗って10分くらいたった頃かな~、さっきまで日差しがでていたのにいつの間にか
あたりが暗くなっていて、ゴロゴロ~ゴロゴロ~って地響きみたいな音が聞こえるんですよ。
なんかやだな~、やだな~って思っていたら車窓からピカーッ!
体の芯に響くようなゴロゴロ~って音が聞こえたんですよ。
そしたらね、・・・降ったんですよ。
フロントガラスにポッポッ・・・ザザ~ッて滝のように雨が降ってきましたものだから、
恐ろしくなった私はすかさず降りるボタンを押して帰るため降りました。
バスの中は私一人だけ、運転手さんは傘を持ってきてない私に使って良いですよって言って、
ビニール傘を手渡してくれまして、感謝をしながらおりたんですよ。
そして降りた後に気づきました・・・、バスの中にケータイとカメラを忘れていることにッ!!


稲川さんの怪談をあまり聞いたことないので、イメージです(^▽^;)



その後、降りた先のお土産屋さんに事情を説明してバス会社に連絡してもらって、
更に折り返しの電話も待たせてもらいました
バスは折り返して30分後くらいに戻ってくるということだったので、戻ってきたところ運転手さんにお話して無事携帯とカメラが戻ってきました

結局、山は登らずじまいで、お土産屋で和紙の栞を買ったくらいだったのですが、
お店の人や運転手さんの優しさに触れることができたことが良かったと思います


最後に、夏アニメは、ばらかもんとヤマノススメ セカンドシーズンがめっちゃ気に入ってます

ばらかもん

なるちゃんがめっちゃ良い子でかわいいですね♪

昨日は、ニコニコ動画でペルソナ3と4の動画を見ていて、
途中で風花さん役の能登さん>声優の本気>名演技シーン>とらドラ
という感じで関連動画を見ていき、最後にとらドラのダイジェスト動画いきつき、
標題につながるわけですwww


今見てもとらドラ!はとっても面白くて感動もするしで、もう一度ちゃんと観たくなりました(*^▽^*)
今まではみのりんスキーでしたが、みんなのこと考えているあーみんも負けず劣らず好きになりました。
他にもタイガさんもだんだん丸くなって可愛くなってますし、竜児さんはハイスペックで優しいですし、
北村さんは失恋大明神ですし、春田さんはバカですし、本当に登場人物がいいキャラです


昨日はとらドラの動画をみて終わり、先週はひだまりスケッチの一挙放送を観て終わり、
充実しているようなそうじゃないような・・・
いや、面白かったから良かったのです!



そんななか、冬・春アニメも大分観ていっていますので、
観終わった冬アニメの感想を簡単に書いていきます\(>ω<)


■ノラガミ
★★★★☆
「デリバリーゴッド」の夜トさん、魂が抜けやすくなった壱岐ひよりさん
そして雪音さんという三人の関係が素敵ですw
ひよりんのようにしっかりしたお姉さんのようなヒロインはすごく好意に値しました、
つまり好きってことですw
あと雪音さんの心変わり回とその後の夜トさんとの関係が兎にも角にも良くて、
2期があればゼヒ期待です

ノラガミ


■となりの関くん
★★★☆☆
将棋などの妄想回が好きでしたww
横井さんも大概授業聞いていないですよね(^▽^;)

■とある飛空士への恋歌

★★★☆☆
話がちょっと駆け足ぎみな印象ですが、寮のお話とかは好きでした。
一番の見所はイグナシオさんの予告で、このために最後まで見たといっても

■ディーふらぐ!

★★★☆☆
ゲーム製作部(仮)
高尾部長がとかく可愛かったです。

■中二病でも恋がしたい!戀 (第2期)
まだ途中までしか観れてず、いつ続きを観ようか目下検討中
デコサマーコンビがやっぱり好きです☆

ちゅうに


■未確認で進行形
★★★★★
紅緒様の妹をいかに思いやっているかがわかるアニメですw
私もあんな変態で素敵なお姉さまが欲しいです(^∇^)
ロリ小姑にはぁはぁする紅緒様も、小紅さんにはぁはぁする紅緒様も、
撫子さんに冷たい態度を取られている紅緒様も全部大好きです
(↑紅緒様症候群レベル5を発症していますw
お話も登場人物も小紅さんをはじめみんないい人or憎めない人ですし、
白夜さんの謎が少しずつわかる部分も面白かったです(^∇^)
あと、OP・EDが共に耳に残る良曲でした

小紅

■銀の匙 Silver Spoon (後期)
★★★★★
八軒さんは高須さんと並ぶ良い主人公でしたw
駒場さん・御影さんと重い話が続いていましたが、八軒さんがいて
大分救われる部分があったと思います。


■桜Trick
★★★☆☆
なかなか百合百合しく、特に春香さんの思考回路までもってくることは、
この1クールでは無理でしたww
私的にはコトネさん×しずくさんの話をもっと見せて欲しかったです。

■ニセコイ
★★★☆☆
アスミス声の橘万里香さんが超絶いいです
福岡出身ですから、素の時の声も素敵過ぎます(^∇^)

■いなり、こんこん、恋いろは。
録ってはいるのですが、1話すら観ていないという・・・
時間が空き次第観る予定です(^▽^;)


前期もみでし・ノラガミ・銀の匙・凪のあすから・リトバスと素敵な作品が多かったですが、
今期も負けず劣らず良い作品が多い気がします。
今のところ今期の好きな作品は、一週間フレンズ・僕らはみんな河合荘・
ジョジョ・極黒のブリュンヒルデ
です(≧∇≦)ノ♪


とらドラ

3人ともが他人を気遣ういい子ですよね♪
すごいいまさらですが、とらドラ!ポータブルを買おうかしらんと思いましたヾ(=^▽^=)ノ