今年もバルコニーで

何か植物を

育ててみようっと

いうことで

苗を買ってきました

 

昨年は↓バジルとコキア

 

バジルと

 

トマト…ちゃん??

ああ~っ

トマトちゃんがっっ

 

実はバジルもトマトも

5月のGWが終わった同じ日に

苗を買って来たんですが

 

迎えた日の夜に

最低気温が8℃と

いう急激な寒さに

なってしまい

ついていけなかったのか?

 

トマトちゃんは翌日には

クタ~っとなってしまいました…

 

寒さが厳しくなる前日じゃなくて

寒さを通り過ぎてから

苗を買ってお迎えして

あげればよかったよ

 

ごめんねトマトちゃん…

5月なのにあの急激な

冷え込みはヤバかったアセアセ

 

バジルは無事に寒さを

乗り越えたのが救い…

 

後日また新しい

トマトの苗を買いました

トマトを育ててみたかったのよ

 

トマトとバジルがあれば

美味しいパスタが

作れるわっパスタ

 

 

後はコキアもどこかで

探したい

コキアはこれから入荷するらしく

まだ売ってなかった

 

 

というか

聞いてくださいよ~おいで

 

旦那が園芸売場で

店員さんに

「コキアありますか?」

って聞いたら

「コキアって

何ですか?」

って言われたってガーンガーン

店員さんは手元の

タブレットでググってたそうな

 

まだまだコキアは

知られざる植物

なのだろうか……

このブログでより

コキアの認知度を

高めていきたいのであるダッシュ

(何を言っているんだ)

 

 

昨年は

小さくて丸くて緑色で柔らかい

コキアを見たくて

はるばる、ひたち海浜公園へ

行ったこともありますが

今年もまた7月に

小さくて丸くて緑色で柔らかい

コキアを見に行きますダッシュダッシュ

 

秋の赤いコキアよりも

わたしは

 

小さくて

 

丸くて

 

緑色で

 

触ると柔らかい

コキア

がいいのです

 

わたしと同じ趣味が

少ないのか

それとも暑いのか滝汗

 

7月のひたち海浜公園は

ガラガラです

 

貸切に近いです

 

4月のネモフィラや

秋の赤いコキアに

負けません

↑混雑やばいらしいですね…

 

いや、やっぱり7月に

公園混んでると迷惑だから

今のままでいいや…

 

気候のいい5月に

ダラダラ

サイコー

 

くろーでぃあの

待受画像がダウンロード

出来るようになりましたピンクハート↓↓

SUZURIのサイトへ飛びます