GoogleMeet体験会で、

親の家を片づける前に知っておきたい事
 
プチセミナー開催中です。
 
 
 
5月30日は
ゴミゼロの日
 
今月は「片づけ」中心にSNSも発信しています。
 
 
 
 
 

 

 

「親の家」の片づけ

 

 自分のモノではない物を片づけ管理する
というのは「家事の延長」とは全く違うものです。

 

片づけが得意な方も

自分の家以外の片づけとなると

上手くいかない、という事があります。

 

逆に、

片づけが得意な友人知人のアドバイス通りに行っても

「親の家」の片づけに役立つとは限らないのです。

 

それが自分の家であったとしても同じ。

 

あなたの目的に合ったやり方でないと

続けていくことは難しい。

 

「プロ」はこの部分をサポートしてくれます。



 

それぞれの価値観

 

 

物の持ち方
家の整え方

心地良いと感じる事や物

 

みんな違います。

 

人生のステージによっても

その時に大切にしたい事って変わってきます。

 

優先するべきことが変わってきます。

 

「大切」なものも変わってきます。

 

大切なものを大切にできる環境で暮らしたいと思いませんか?

 

 

 

 

自宅療養、介護必要になったとしても…

 

 

自宅で介護する場合でも
介護保険
利用できるサービス
必要な介護物品をそろえる…

知っておきたい事はたくさんですが
あなたや家族の気持ちも「整えておく」必要があります。


 

 

 

無料モニター募集中

 

GoogleMeet体験会

 

◆お話会 
5月17日(金)14:00~15:00  終了しました

 

 

◆プチセミナー

 

5月19日(日)20:00~21:00
5月21日(火)14:00~15:00(満席)

 
各日 3名様の募集です

モニターはメールマガジンで募集しています

 

 

 

 

【 初めましての方へおすすめ記事 】

 

 

 

 

 

 

 

 

フォロー大歓迎です

 

プロフィール / お問い合わせ


instagram / X(旧twitter)/ facebook/メルマガ
アメブロ読んでます、と一言お知らせいただけると嬉しいです♪