昨日は、5月5日「こどもの日」でした。

…が、すっかり曜日感覚も季節感覚もなくしている私汗

 



スーパーで「柏餅」をみてやっと思い出しました!

 

image

 

よもぎ、味噌あん、粒あん、こしあんの4種類がパック入りで売られていました。

よもぎと味噌の組み合わせは無かったので

よもぎと粒あんのパックを購入。

濃いめの緑茶とともに美味しくいただきました~。

葉っぱの香りに癒される…。

 

しょうぶ湯用の菖蒲は、今年は買えなくて残念でした。

売り切れていたのか入荷が無かったのかは謎ですが…。

 

 

スーパーの棚に小麦、バターはまだ見当たらず。
納豆も品薄。

 

物流が止まるわけではない、といいますが

今まで普通に買えていたものが買えなくなるのはやはり不便なものです。

 

マスクはずいぶん入手しやすくなったらしいですが、

私はまだリアル店舗で売っている所を見ていませんあせる

 

 

昨日は、「備蓄」に関する個別セミナーをZOOMで開催したのですが
あらためて「物の持ち方」「備え方」について考えました。

セミナーでもお話しましたが

まずは「現状把握」から始まります。

 

緊急事態宣言の期間も延長されました。

地方によっては早めに解除されることもあるようではありますが…。

 

仕事、暮らしもすっかり変わりつつあります。

 

元に戻ることを願うだけでなく

変化についていくことも大切…。

 

柏餅を食べながら、そんなことを考えていました。

 

 

 

最後に一つ言い訳させて〜あせる 

 

「5月5日」という事はわかってたのよ。
5日はZOOMセミナーの日、って思っていただけで
日付がわからなくなってたわけじゃないんだからね~汗

…でも、曜日感覚はすっかり薄れてて

思い出すために「金曜日はカレーの日」と決めたんだけど
うっかり金曜日に「今日何食べたい?」とか聞いてしまい
夫に「物忘れ」だと突っ込まれ続けています滝汗

 

あなたは大丈夫?

 



…お仲間がいるとうれしいな~爆  笑

 

 

 

 

黄色い花提供中のメニュー一覧
黄色い花無料メールマガジン 「快適♪おうち介護環境を整えるメルマガ」
黄色い花お客様の声
黄色い花お問合せ