12月は大掃除応援月間!

ということで、「レッツ・トライ」キャンペーン」絶賛開催中です。
 
境港にてカメラ

 

 

大掃除前には、「整理」が必須!

 

不用品の処理だけで年を越してしまった…

ということはありませんか?

 

今から…では若干出遅れ気味ではありますが

何もしないよりは絶対に良い!!!!

 

メールマガジンで、大掃除前の「整理」に役立つ配信をしています。

 

下矢印

 

快適♪おうち介護環境を整えるメルマガ

 
 
登録手続きが完了していないケースがあります。
 
「私の事?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、お一人ではないのであせる 
気にしないでくださいね〜。 

今更ですがあらためてご案内させていただきます。


もしかしたら忘れているのか…
やっぱり登録やーめた、ていう事なのか…
 
それはこちらでは判断しかねるので、
お手数ですが今一度ご確認をお願いいたします。
 
 
 

◆メルマガの登録法◆

スマートフォンの場合です。
パソコンからも、画面は異なりますが
手順は同様になります。
 
 

1、メルマガ登録リンクをクリックするとこのような画面となります。

 
image
 
 
 
 

2、メルマガの説明がありますのでお読みください

 
購読しても良いかな、ということでしたら必要事項を入力してください。
 
パソコンからのメールを受信できるアドレスで登録してくださいパソコン
 
 
image
 
 
 
 
 
 

3、入力が終わりましたら、「読者登録」をタップしてください

 

image

 

 

 

 

4、登録確認のメールが届きます。

 

これだけではまだ手続きは完了していませんので、

メール本文中にあります確認のリンクをタップしてください。

 

 

「快適♪おうち介護環境を整えるメルマガ」登録完了のお知らせ

というタイトルのメールが届いたら手続き完了です。

 

 

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

大掃除応援メールの初回は、12月5日配信の

「整理整頓強化月間~お手伝い企画開始!」です。

 

「バックナンバー」からお読みいただけます。

 

メルマガ内に、バックナンバーへのリンクが記載されていますので

そちらからお読みください。

 

 

 

「大掃除」の前にやる事…

 

整理から始めて、必要な物を選びます。

これからの自分に必要な物を選んでくださいね。

 

「いらないモノ」って選ぶの辛くないですか?

 

そういうのは無い?

全部大切なものだから…

 

好きだけど使ってない物って簡単に処分できませんよね。

 

無理に捨てる必要はありませんが、

多すぎる物はある程度整理した方が出し入れしやすくなります。

 

 

使っているものとそうでないモノを「分ける」事から始めましょう。

 

 

整理整頓ができると、掃除もやりやすくなります音譜

 

おうちでの介護、看護環境を整える時にも

ココは重要なステップです。