今年もやってまいりました。

青梅の季節。

image

まだちょっと小さ目かな~。

 

image

たくさん落ちています。

落ちた実の処理もなかなか大変あせる

 

毎年、収穫量が読めないのでおすそわけもなかなか難しい…

大量に取れすぎる年もあるのです。

 

取り入れのタイミングを見極めるのはダンナにお任せしています。

 

梅の実を自分で処理をするのもなかなか辛いものがあるので

毎年もらってくれる方には感謝しかありません。

 

大量にありすぎて、保存容器などを揃えるのは

重いし場所も取るし結構なストレスなのです。

 

今は瓶を増やさないように繰り回しながらやっています。

 

梅の行先も固定化しつつあります。

ホント、ありがとうございます。

 

だけど、自家製の梅酒は格別です。

 

image

 

梅狩りの前に、瓶に移した梅酒です。

左が平成14年にウオツカで

右が平成18年にホワイトリカーで仕込んだ梅酒。

どちらも美味に仕上がっています。

 

ホワイトリカーで仕込むと年月が経つほどにまろやかに。

ウオツカの方は薫り高くスッキリとした仕上がりに。

呑兵衛さん向けかなウインク

 

変な洋酒よりマジで美味しい。

 

ささやかなお楽しみです。

 

義実家に住むようになったら

梅酒、梅干しのワークショップでもやろうかなウインク

 

毎年作ると増えていく保存瓶…

「オーガナイズ」はココにも必要よ~うめっぴ

 

◆無料メールセミナーでモノを動かす前に思考の整理を

一生モノの片づけマインドを身に着ける7step