どうも!しゅんしゅんです照れ

 

今日から~6月ですね(当たり前の事をいってます)

私がフロントにきて約1ヶ月が経とうとしておりますアセアセ

だいぶ、スーツにも慣れ、3時間くらいなら苦にならずに、

着てられるようになりましたよ(笑)

仕事が終わった瞬間、秒で脱ぎます!

 

そんなフロントマンの私ですが最近雨が増えてきた気がします。

まだ、新潟は梅雨入り前みたいですが、明日は特に大雨予報雨

 

やだなぁ~なんて思いながら、現在仕事しておりますが、

やはり6月は雨が多くなって嫌いな方も多いのではないでしょうか。

雨の音には、リラックス効果があるらしく、

ゆっくり耳を澄まして聞くのもいいみたいですよ。

なかなか、雨の音を意識して聞くってこともないですから、

考え方を変えれば、6月も楽しく過ごせるかもしれませんねニヤリ

 

キャンプなどされる方々は、雨を楽しむと聞いたことがありますし、

その極意を私も学びたいものです笑い

 

6月に入り舞子高原ホテルにあるメッセージボードが変わりました。

メッセージボードとは、舞子高原ホテルのエントランス近くにあります。

舞子リゾートでの様々な思い出をメッセージにして、

舞子の木を葉っぱでいっぱいにしてくださいキラキラ

さらに、メッセージ以外にも、折り紙でカエルを作って

メッセージボードに貼ることもできますよ~

 

私、リアルに飛ぶカエルしか折れないんですけど、

ちゃんとかわいいカエルの折り方説明がブースにはありますのでご安心くださいルンルン

ご来館の際は、ぜひメッセージを書いて、ボードに貼ってみて下さい!!

 

そして、6月といえば、

ウインターシーズンが始まるまであと半年になりました。

(気が早い気もしますが…)

早くから、ウインターシーズンの準備をするといい事がたくさんあるんですおねがいキラキラ

 

まずは、その準備の先駆けになるイベントのご紹介です!

 

石井スポーツ スキーニューモデル

早期予約販売会カスタムフェア

6月2.3.4日の3日間!新潟会場

新潟市産業振興センターで開催される

『早期予約販売会』にスマイルリゾートとして出展します♪

 

さらに!翌週!!

6月9.10.11日は東京会場サンシャインシティ 展示ホールDで

開催される『早期予約販売会』にも出展します♪

 

会場では、お得な早割リフト券の販売や

リフト券の当たる抽選会も開催予定です流れ星

 

クレブスポーツ早割フェス

こちらは6月17日、18日 開催!

舞子リゾートを含む、スマイルリゾートとして、

各スキー場のお得なリフト券販売もございますスター

 

ぜひ、こうしたイベントに行って、

お得に!早めのウインターシーズンに向けた準備をはじめませんか?

 

会場でお待ちしておりますニコニコ

 

私も、新しい板・ウエアが欲しいなぁなんて思いながら、

イベントに行けるのをうらやましく思ってます。

そう、私はフロントマンになったので今回のイベントに参加できないのですえーん

 

代わりに、私の後輩が頑張って、張り切って、

イベントブースを盛り上げてくれることでしょう(笑)

また、このブログにも登場させますね。

宜しくしてやってください笑い笑い

 

では、また~パー

 

 

どうも!しゅんしゅんです照れ

 

舞子リゾートは、新緑がきれいな時期になりました。

日中は、汗ばむ日が増えてきましたねアセアセ

でも、高原というだけあって、朝や夕方を過ぎると

肌寒いと感じる日もしばしばあります。

ご来場の際は、薄く羽織れるものがあると良いですね。

私は、寒がりだから夜はかなり着込んでますけどね(笑)

 

そんな、少し肌寒い日は、焚き火などをして寒いと言いながら、

過ごすアウトドアも楽しいんですよね~キラキラ

こちらは、那須グランピングの写真なんですけど、

舞子リゾートも含むスマイルリゾートグループに新たなグランピング施設が追加させました。

 

気になる方は、こちらもぜひチェックしてみてください。

▶那須グランピング◀

 

皆様は、いかがGWを過ごされましたでしょうか?

私は、もちろん舞子リゾートにおりましたが、私事ではありますが、

レベルアップ致しました(笑)(誕生日をむかえました)

 

全然、誕生日感はなく忙しく過ごしましたが、

職場の皆様にお祝いしていただき幸せな気持ちになりました。

20代後半になり、少し素直に誕生日を喜べないなんて思ってましたが、

おめでとう!って言ってもらえるのは何歳になっても嬉しかったです(笑)

 

そして、今年のGWは舞子リゾート周辺で卯年祭りが開催されました!

私も全然詳しくないんですけどね(笑)

12年に1度、卯の年に行われる祭りなんです。

詳しくは、「舞子大山組卯年大祭」が4日、南魚沼市の舞子であり、

地区内10集落の住民約400人が神楽や巫女などに扮し、

にぎやかなおはやしに合わせて練り歩きました。

 

なかなか、見れないお祭りですし、何より迫力があり

見ていてとても面白かったですよ!祭りっていいですね(小並感)

 

そしてそして、こちらも私事(笑)

5月9日からフロントスタッフになりました!!

フロントスタッフをしたことがないわけではないんですが、

もうかれこれ、3年前ですかね~(笑)

 

久しぶりのスーツ姿は、自分でも面白くて、

周りにも笑われましたが、なにくそ!と思い頑張りたいと思います。

スーツの似合う男になりたい今日この頃でございます(笑)

 

これまでのように、SNSの投稿などもしますし、

プロモーションでもありますので、このブログもスーツ姿で書いております

(どうでもいい情報(笑))

 

他にも新入社員の方々は、レストランや索道へ。

私同様に新たな、環境に身を置き、新しい知識を付けています。

そう考えると私も、若い子たちと一緒で、部署を移動して

まだまだ若いのかなぁなんて、嬉しいような。悲しいような。

 

そんな、私のわけがわからない心情はさておき、

舞子高原ホテルでも、皆様に舞子リゾート情報と、

私の少しどうでもいい情報をこれからも変わらずお伝えしていきます。

今後とも宜しくお願い致しますパー

では、また~スター

 

 

だんだんどーも、ミッツですカエル

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

山の緑がきれいになってきたこの頃クローバー

そろそろ南魚沼も田植えの準備時期に突入です。

 

今年は、舞子高原ホテルのご近所さん「たなか食堂」とのコラボ企画で

たなかさんちの田植え体験 を開催しますおにぎり

 

わたくしも、小学生の時に体験実習で手植えをしましたが

田んぼに長靴がはまってしまい足が抜けず、それでもリズムにノってきているので馬

体が進むのを止められず、勢いで足を前に出し足あと長靴脱げてそのままドボン。

あの時の泥の感触を(30年経った)今でも覚えていますカエル

地元でも手作業で田植えを行うことは、なかなかないので

珍しい体験をしたい方!お米が好きな方!

ぜひ、ご参加をお待ちしておりますパー

 

 

◆日程◆5月13日(土) 午後3時~ 体験は1時間程度を予定
 舞子高原ホテルロビーに集合し、たなかさんと一緒に田んぼへ移動します。

◆参加費◆1名様 1,500円 南魚沼産コシヒカリのお土産付き
◆ご用意いただくもの◆田んぼに入って手作業での田植え体験を行いますので、汚れても良い服装と長靴をご持参ください。
 必要な方はゴム手袋をご持参ください。

 タオルと飲み物(ミネラルウォーター)はホテルでご用意いたします。

お問合せ・お申し込みは舞子高原ホテル TEL:025-783-3511 まで

どーも!しゅんしゅんです照れ

 

4月も気が付けば、あとわずか…

舞子高原の雪は溶けて、新緑がきれいな季節になってましりました。

朝晩はまだ肌寒いですが、日中は晴れていると少し汗ばむ程度にあったかい

日が増えてきました。(日中は半そででもいい日が増えてきました晴れ

舞子高原ホテル近くの桜並木は、葉桜になってしまいましたが、

グランンピングサイトの八重桜は今が満開でございますおねがいキラキラ

 

例年、GWくらいまでは、朝晩冷え込みますので、

アウトドアをお楽しみのお客様は、

上から羽織れるものをご用意いただいたほうが良いと思いますよ!

知らんけど(笑)(知らんけどは非常に使いやすい関西弁です笑い

 

さてさて、そんな舞子高原ですが、

大変お待たせいたしました!

4月22日から舞子高原オートキャンプ場

4月25日から、舞子高原ホテル・舞子グランピングの営業がスタート致します!!

舞子高原ホテル

舞子グランピング

舞子高原オートキャンプ場

 

長らく、多くのお客様から、予約はいつから開始なのか?

営業開始はまだなのか?など、お電話いただいておりましたが、

明日4/25から、舞子リゾートのグリーンシーズンがスタート致しますルンルン

 

詳しい営業詳細はこちらからご確認くださいねキラキラ

▷こちらをチェック◁

 

また、舞子リゾートの内部事情にはなりますが、

舞子リゾートにも、4月から新たに新入社員が入りました笑い笑い

 

初々しい姿を見ていると私にもこんな時期があったのかと、

懐かしく思います(あ、私は6年生です(笑)どうもパー

 

もっと、シャキッと仕事をしなくてはなぁなんて思ってはいるものの

なかなかそうはいかない毎日ですアセアセ

(ぼちぼち頑張ろうと思います)

 

何はともあれ、新たな戦力も入り、

これからのグリーンシーズンもさらに盛り上げていくのでぜひ、

皆様も舞子リゾートのグリーンシーズンをお楽しみください!

 

では、また~パー