みなさん。こんばんは。
今日もがんばりました。明日もがんばります!
さて、ほんだいへ。
今年は、コロナウイルスの影響でどのようになるかわかりませんが、流行してからでは遅いので、まずはこの話をします。
ノロウイルスについて。
ノロウイルスは感染力がとても強いということなんです。
そんなわけで、お店の方に嘔吐したお洋服を持ち込みになるお客様がいるのですが、大変申し訳ありませんが我々クリーニング店では実は取り扱うことが出来ません。これはノロウイルスに限ったことではありません。
基本的にクリーニング店は嘔吐物、糞など付着したお洋服はNGなんです。
なぜかというと、我々は多くのお客様のお洋服を扱うため、我々自体が感染源になるとそれがお洋服を介してお客様へウイルスや病原菌が広がってしまう可能性があるからなのです。
特に今回のノロウイルスという病原菌は非常に感染力が強く、普通のクリーニングでは洗って乾燥してもそのウイルスの感染力はなくなりません。
どうすればいいんだ?ということになります。
大変申し訳ないのですが、お客様自身で対処していただくほかありません。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
もちろん処理方法は教えます。
ノロウイルスは60度で30分の熱消毒をしても感染性は失われないという厄介なものです。そうなってくるとこれはもう煮洗いしかないんです・・・。たらいに85度以上のお湯(というか、もう、熱湯ですね)で1分以上消毒してもらえればOKです!
1、まずは付着した嘔吐物を流します。流した場所も後で消毒しないと、そこが感染源になってしまいますので、気をつけてください!
2、飛散したウイルスでももらってしまうので、手袋、マスクなどを使用して処理してください!
3、そして、まず、洗います!洗濯機の場合は脱水後、そのまま、浴槽の殺菌も兼ねて殺菌も洗濯機で行ってください!
4、次に漂白殺菌!殺菌力があるといわれている逆性石鹸や消毒用エタノールなどは効きません。まだ、いろいろ解明されていませんが、次亜塩素酸ナトリウムでの殺菌、漂白は一応の効果があると推測されているらしいです。市販ではハイター系の漂白剤がそれになり、裏に主要薬品として表示してあるので参考にして下さい。
もちろん、85℃以上の熱湯で消毒です!数分漬け置きしてもらえれば大丈夫だと思います。洗濯機を使う場合は、あまり熱いお湯を使用すると排水のホースなどが溶けてしまうことがあるので、処理後水などで冷ましてから排水してください!
注意
次亜塩素酸ナトリウムは強力な漂白作用があり、色柄物については色が抜けたり、変色することがあります
つまり、白物以外に嘔吐された場合は今のところ殺菌の方法が上に述べたものしかないため、処分するほかないということです。
また、動物性繊維、アクリル、ナイロン、ポリウレタン製品にも使用できません。非常に限られたものしか処理できないということになってしまいますが、あくまでも原則論としてお話しているので、これを参考にご自身で判断していただければと思います。
何せ効果的なワクチンも開発されていないウイルスですから、現段階としての最善と見られる方法だということをご理解ください。
お手数おかけいたしますが、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします!
僕も情報不足なところあるかもしれませんので、何か情報ありましたら是非教えてくださいませ!
この記事の内容に共感してくれた人は是非、転載、リンクなどして自由にこの記事を広めてください!
非常に感染力の強いウイルスですので、情報を広めて少しでも役に立ててもらえればと思います。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Clkanda_merumo@yahoo.co.jp
新しいホームページのアドレスです。
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。
facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315