ビニール包装は外してからしまいましょう! | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さん。こんばんは。

突然ですが、クリーニングをした後にクローゼットにしまう際にビニールの包装はどうしていますか?

外してますか?そのままですか?

正解は・・・。
外してクローゼットにしまうです。

ビニール包装には理由があります

①ビニール包装の役割は、クリーニング店からご自宅までに汚れないようにホコリ避けです。

②ビニール包装は
通気性がない為に、湿気を含んでしまいます。特に夏場は、クローゼットの中は、高温多湿になり、カビの原因となります。

③そのまましまうと、大事なお洋服を湿気と共に閉じこめてしまいカビの原因となります。

ビニール包装は取り外してからしまいましょう

クリーニングかんだ&メルモからのお願いです。


当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3325