ダウンクリーニングとは? | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。

結構ダウンを着用している方も多いのでは?

今、そのダウンはどこにあるでしょうか?
クローゼットの中だったらそのまま収納しないでください。

着ていたダウンは汚れていないと思っても意外と汚れています。

白色などの淡色だと目立つので分かると思いますが、エリやソデ口を見てください。どうですか?



意外と汚れていませんか?

特にシミを付けたって事がなければ冬の間一度も洗わずに着用する事が多いのがダウンの衣類。シーズン毎に洗うことをオススメします。

徐々に汚れていきますから、意外と汚れに気がつきません。あらためて、意識してみていると「結構、汚れてたな」って思ったりします。

意外とエリとソデは皮脂汚れで黒ずんでいます。

そのまま収納するのは、ダウンにとって良くない事です。そのままにしておくと、生地が痛みます。

洗わないで収納すると汚れが取れにくくなったり、目に見えてないシミが収納中に酸化して黄ばみなどシミが浮き出てきたりします。そうなると中々落ちにくくなります。

お気に入りのダウン、来シーズンも着たいですよね。着なくなったダウンは洗ってから収納してくださいね。

クリーニングかんだ&メルモ からのお願いです。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315