アセテート繊維製品について。 | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

最近、シミ抜き依頼を受けることが多いのですが、その際の注意点をお伝えいたします。

素材によっては処理が不可能な場合があります。

アセテート製品
この生地は国内では元来、裏地としての使用であったが、フランス、イタリア製品には表地としての使用があります。

アセテート繊維は断面がクローバーの葉のような凸凹のある形をしており、絹のような光沢と肌触りと発色性も鮮やかなことから婦人服に多く使用されています。

しかし、アセテートは最も薬品による影響を受けやすい素材で、除光液に使用されているアセトンやミリスチン酸イソプロピルという溶剤によって溶けてしまいます。

ミリスチン酸イソプロピリンは、皮膚への浸透性がよく化粧水などの多くの化粧品に使用されています。

これは、生地に損傷を与えたりします。穴が開かなくても、生地が硬くなったり、起毛素材の場合、毛羽が溶けてガム状に張り付いたりします。

特に、他の繊維と混用されている場合は、硬化しますので、シミだと思って処理すると穴あきになってしまいます。



当店では、取り扱い表示を必ず見てから作業をさせていただきます。シミ抜きの場合は、お断りすることもありますのでご了承ください。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315