夏物衣類はダブルクリーニングをしましょう! | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。

さて、本題へ。

当店の「ダブルクリーニング」は、ドライクリーニングとウェットクリーニングで洗います

品質表示では、水洗い×表示の衣類を洗います。当社の様に技術を持っていれば洗えます。

今回の上着の汗抜きウエットクリーニングなので、基本料金(クリーニング料金)+汗抜き800円(消費税がかかります)で綺麗にスッキリと仕上がります。

当店では、工場の仕上げ担当者が責任を持って手仕上げをいたします。安心してお任せください。

ドライクリーニングは溶剤で洗うため、夏の汗の汚れを完全に取り除くには、少々水分が足りません。

このように汗抜きクリーニングをすると、綺麗に汗汚れが取れて、次回着る時まで安心して保管が出来ます。

また、冬の汗は、脂分が多いので、皮脂やチリなどをを取ることが出来るドライクリーニングの方が向いています。

ドライクリーニングは、しっかり前処理をすると、ある程度の汗汚れが取ることが出来ます。

ドライクリーニングで汗汚れ等が取れない場合は、ドライ+ウエットクリーニングの「ダブル洗い」でより綺麗に汚れを落とすことが出来ます。

ですので、たくさん汗をかいたら、「ダブルクリーニング」がおすすめです。

汗抜きクリーニングは、獣毛繊維を洗うとキューティクルが逆立つことにより繊維が絡み合い、しわになってしまいます。

汚れを落とす洗いですので、多少は絡み合ってしまいます。その状態から手仕上げ等で修正出来るのがプロの技です。

ダブルクリーニングは、是非当店にご相談くださいね。

当店では、汗 抜き加工のことをダブルクリーニングと言います。



不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315