夏物衣料は、ダブルクリーニングかウェットクリーニングをしましょう! | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。

さて、本題へ。

通常コース(スタンダード)でお預かりしたお洋服は生地素材や汚れに合わせてドライクリーニングか水洗いクリーニングをします。


汚れの状態は、目で見て分かるにのは当然ですが洋服の生地を触っても分かるんですよ。
生地がゴワツク感じがしたら汗が蓄積している証拠です。






この様な表示がある場合は、ウェットクリーニングが出来ます!

夏ですから、着た洋服は必ず汗を吸っていますよね。ですのでこの時期は、通常コースでお預かりしたお洋服をウェットクリーニングする事がとっても多いです。

ウェット用の洗濯機がフル稼働になります。
洋服の種類に合わせて洗濯機も使い分けします。

ウェットクリーニングの大きな洗濯機




最近は一般家庭ではあまり使わなくなっていますがデリケートな洋服はソフトに洗いたいのでコチラ↓




二層式も大活躍

ウェットクリーニングしたお洋服は、汗がすっきり落ちてサラサラな着心地になります。

ドライクリーニング出きる品物は、ダブルクリーニングをすると更に気持ちよく着れます

「夏はやっぱり汗をかくのでウェットクリーニングやダブルクリーニングする事が必要不可欠だなぁ」とツクヅク思います!

つくづく思います。ウェットすると仕上げ(アイロン)に手間がかかりますが。

お客さまに気持ちよく着て頂きたいです!それが当社の使命です!

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315