さて、本題へ。
最近、夏物衣料のクリーニングやシミ抜きをする機会が増えています。しかしながら厄介なものもの・・・。
例えば、この脇汗のシミ。

写真では白く映ってしまっているために、分かりにくいですが、白く汗のシミになっていたので、軽くシミ抜きをすると脇の汗をかいた範囲全体が白っぽく(白化)なってしまいました。上は光の加減で、縫い目の下の部分が少し白っぽくなっているのですが・・・。
がっつり色が抜けたというよりも多少白っぽくなったという感じなんですが。
希望があれば色修正(¥1500円~、納期は1週間前後)により目立たなくなりますが、色の濃いものはうまく直らない場合もありますが。
さて、お客様によってはこれをしみ抜きを失敗してひどくなったと思う人がいます。
しかし、これは汗が酸化する際に染料と反応して色が抜ける状態になっていたことによる脱色です。
仕組みとしては汗をかき始めて、酸化するまでの過程が漂白と同じような効果を生地に与えます。
色の強いものは大丈夫ですが、顔料系の染料など色の弱いものや色の濃いものの場合は既に脱色しているケースあります。(多いです。)
このまま放っておけば、黄色く変色(酸化変色)してしまい、完全に色を破壊してしまいます。
これはまだ黄変には至っていませんでしたので、脱色の程度は低く済んでいます。
コートなども着用するたびにクリーニングに出したりしないので、汗が酸化して生地の色を剥がしてしまっているので、見た目は襟の汚れだけが付いているように見えるので、シミを取ればまた生地の色が復活すると思っていても、実はシミの下には元のコートの色はすでになくなっているなんていうケースが多く見られます。
今日は、ここまで。また、明日。
不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Clkanda_merumo@yahoo.co.jp
新しいホームページのアドレスです。
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。
facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315