シミ抜きについて | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

しみぬきについての再度確認をお願いします!

シミといっても取れるシミと取れないシミもあります!その辺りを誤解しないで下さい。取れるシミばかりではないと言うことをご了承下さい。

まず、どんなシミが取れないのかというと

①生地の染色堅牢度よりもシミの方が生地に定着しているものです。

つまり、シミよりも生地の色の方が弱いものは物理的にシミを抜くという作業が生地の色も抜くということに直結します。この場合は色修正などで直すことができますが、お客様の了承が必要になります。

また、

②しみを落とす為の薬品やしみぬき方法が生地の性質と合わない場合。生地によっては薬品が生地を硬化させたり、腐食させてしまうものもあり、それらの薬品や技術を使う必要のあるしみがそれらの生地についている場合は諦めて頂く他ありません。

③クリーニング表示がないもの。クリーニング表示がすべて×になっているもの。→リスクがつきますが、説明をした上でご了承頂ければ、当店では、技術を駆使して、洗うことも可です。

あと、

④服全体のしみぬきについては難しいものもあります。

⑤特にニット製品の服全体の黄ばみや汚れのシミは色も剥がしやすく、非常に難しい作業になります。取れる取れないで言えば取れるシミですが、手間隙を考えると

しみぬき料金(5000円~12000円位)をある程度頂かなくてはならないような作業内容になります。そうすると新しいお洋服を買い換えていただく方がかえって良いことになります。

⑥この場合は淡色のものならばそれよりも濃い色への染め替えなどしていただく方が綺麗な仕上がりになります。→素材によっては染まらない場合もあります。ご了承を頂いた上での作業となりますが、高額となります。

但し、

⑦全体漂白などで随分と綺麗になるものもありますので、まずはそちらをお試しください。→ご了承を頂いた上での作業となりますがこちらは、1000円位~

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

⑧しみぬきにある程度のリスクは付物です。
普段ドライクリーニングしか行なっていない品物は特に水に通すことで綺麗にすることができますが、ある程度生地の風合いや型崩れなどが生じてしまう場合があります。

もちろん、不入流のしみぬきは出来るだけ風合いその他もなるべく損なわないようにいたしますが100%風合いを損なわずにしみぬきをするということをお約束することはできません。→追々投稿しながら説明させて頂きます!

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

それを理解した上で当社にお任せいただけるようでしたら、全力でお客様の品物を綺麗にして差し上げたいと思っております!魔法は使いませんが、僕の持っているしみぬき技術を駆使してお客様に喜んでいただけるようにがんばります!

今日は、ここまで。また、明日。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315