レーヨンについて。 | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

当店は、8月15日(月)~18日(木)まで夏期休業をいただきます。ご了承ください

さて、本題へ。

昨日、キュプラのお話でレーヨンが出てきたのでお話します。

昨日の記事はこちら。

http://s.ameblo.jp/clkanda-clmerumo/entry-12190023654.html



シルクに似た光沢と手触りが特徴のレーヨン。
 
上着の高級裏地として使われたり、婦人用シャツやブラウスなどにも他の繊維と混合されていたり、単独で使われたりしています。最近ではレーヨンのシャツも多いですね。

レーヨンは化学繊維の中の再生繊維の一種です。紙と同じ木材パルプが原料となっています。レーヨンは高価なシルクを人工的に作ろうとしてできた素材です。レーヨンとは「光る糸」という意味です。

レーヨンの特徴は、ドレープ性に優れています。

※ドレープとは「優美にまとわせる」という意味です。ダンスなどで回ったりした時に綺麗に拡がる性質がドレープ性です。逆にいうと「コシがない」素材ということになります。

 また、涼感があるので夏にぴったりの素材です。

レーヨンにも、デメリットがあります。

レーヨンはとにかく水に弱い素材です。水分を含むと糸が太くなり糸同士が引っ張る力が強くなるため縮みやすい素材です。

うっかり家庭で水洗いしたときには、大人サイズが子供サイズくらいまで縮むことがあるので注意です。

また、摩擦に弱くシワになりやすいシワはアイロンで伸ばせますが、水に弱いのでスチームアイロンは厳禁です。必ず当て布をして、スチームは使わずに!

 
レーヨン素材は家庭での洗濯は難しいですので、必ずクリーニング店にお持ちください。レーヨンを使った高価なシャツなどはクリーニングに出すことをおすすめします。

今日は、ここまで。また、明日。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315