カビについて | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

今日は、カビ対策についてです。

梅雨の時期は、ジメジメして嫌な感じですよね?関東地方は、梅雨入りしているはずなのに全然雨が降りませんが・・。

日本では、梅雨時期は、気温が低いが湿度が高く、夏場は、気温が高いが湿度が低いと言う変化があります。



これがカビです。

そこで、高温多湿の時期に気を付けた方が良いのがカビです。

クリーニングが仕上がった時に掛かっているビニール袋はどうしていますか?

ビニールを付けたまま保管してませんよね?

実は・・・・・。

あのビニールは、仕上がってからお家に持っていくまでの間汚れが付かない為のもの。

通気性が悪いので湿気がこもり、カビの発生の原因となります。必ずビニールは、外して保管して下さい。

後、クローゼットの閉めっぱなしも厳禁です。こまめに開けるか、除湿剤を置くのもひとつの手です。

でも、当店では、防カビ加工・防虫加工を承っております。

ジャケット→500円~

コート・スーツ上下→800円~

カビを生えるのを防止したい方は、防カビ加工がオススメです。

カビが生えてしまった衣類をお持ちの方は、しみ抜き加工・ウェット漬け込み漂白
加工をオススメします。

しみ抜き加工・ウェット漬け込み漂白加工についてはまた、後日報告します。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Clkanda_merumo@yahoo.co.jp

新しいホームページのアドレスです。 
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。

facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315