さて、本題へ。
今まさに大活躍のコート・ジャンパー・ダウンなどの防寒衣料。
いつ頃クリーニングに出しますか?又はお家で洗える防寒衣料はお洗濯してますか?
いつ出すの今、でしょう!(笑)
着用頻度が多いけど、シーズンが終わるまで一度もクリーニングや、洗濯しないって方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そこでちょっと質問です。
「エリ・そで口の汚れ大丈夫ですか?」
徐々に汚れていくので、気が付かないうちに意外と汚れています
意識して見てみると、「あらまっ!汚れてる」
って状態になってませんか?
汚れていないようで、実は汚れはしっかり蓄積しています。
白・ベージュなどの淡色系は汚れが目立ちますが、見た目分かりずらい黒や紺などの濃い色の防寒衣料も同じように汚れています。
汚れの蓄積は、素材の持つ機能(保温性や通気性など)を低下させたり、衣類の寿命を短くしたりします。
また付いてすぐであれば簡単に取れる汚れも時間が経てば経つほど取れにくくなります。
1月下旬から2月上旬の冬シーズン中間地点は汚れが溜ってきている頃です。
このタイミングで1度クリーニングやお洗濯をすることをおススメします。
リフレッシュした防寒衣料で冬の後半戦も素敵にまいりましょう。
当店にお持ち頂ければ綺麗になりますよ~。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315
当社のホームページ
http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu
Android携帯からの投稿