夏に着用したスーツは、しっかりと洗いましょう! | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

スーパークールビズで着ない方が多かったとは思いますが、それでもお仕事柄、夏でもスーツを着用していた方いらっしゃいますよね。

黒や紺のスーツは、見た目に汚れて見えません。黄ばんでても、きっと分からないと思います。

でも、夏に着用したスーツは必ず汗を吸っていますから、キチンと汗を落としてから収納してくださいね。

汗抜きコースで預かった紺色のスーツ

全体を漬け込んでキレイにするのですが、その特殊洗剤の入った溶液の使用前と使用後の写真です。



漬け込む前の溶液

特殊洗剤で多少色が付いていますが、ほぼ透明です。



漬け込み処理を行った後の溶液

かなり汚れが出ています。

当社では、この様な処理をウェットクリーニングとよんでいます。

汚れがキツかったのだと思いますが、スーツにこれだけの汗や汚れが蓄積してたのかと思うとビックリですよね。

来シーズンも活躍してもらう為に、夏物のスーツは収納前にキレイにしてあげましょう。

明日は、ワイシャツのウェット漂白処理をしなければなりません。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
 
本社:杉並区下高井戸1-91-0

電話:03-3325-3315

当社のホームページ

http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu


Android携帯からの投稿