さて、本題へ。
今日は合成皮革品について別のお話です。
黒い合成皮革のジャケットが転々と白っぽくなってたらカビ(白カビ)が生えってしまったと思いますよね。
白っぽくてカビに見えます。
カビならクリーニング屋さんに出せば落ちます。ご自宅でやるなら、タオルを濡らして硬く絞って拭いてあげれば白カビなら取れます。
あ、でもクリーニング屋さんでクリーニングしましょうね(笑)
見た目には白く見えるのでカビだろうと思ったものが実はカビじゃないって事があります。
合成皮革が劣化して表面が剥離している状態です。
上のジャケットの白っぽく見える所をアップで撮ってみました。

表面がキズみたいに見えますよね

生地表面が薄く剥がれています
ちょっと離れた所からや見る角度によって、白っぽくみえますがじつは劣化により剥離している状態です。
「カビ」か「剥離」かを確認する方法は
先程の濡れタオルを硬く絞ったもので白い部分を拭いてみましょう。
剥離しているものは、拭いた直後の湿っている状態だと、白く見えなくなりますが、乾くとまた白く見えます。
この状態は、剥離してしまっているので、直す方法はありません。
残念ですが、そろそろお洋服の寿命だ思ってくださいね。
不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Clkanda_merumo@yahoo.co.jp
新しいホームページのアドレスです。
http://xn--48jwg6ce8krhmctd4656c.com/kanda/
または、
クリーニングかんだ&メルモ 杉並区下高井戸 桜上水 で検索 も可能。
facebookは、
クリーニングかんだ&メルモ で検索
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315
Android携帯からの投稿