2ヶ月前に他院で

保存軟骨による

鼻中隔延長術を受けた

とのことで来院されました。

 

主訴は

・鼻先が希望と異なって

 異常な高さになった

・鼻が全く動かない

・鼻先が痛い

・鼻先に硬いものが触れる

・笑えない(表情がつくりにくい)

・鼻呼吸がしにくい

・・・でした。

 

↓初診時

 鼻尖皮膚は過度に伸展され

 新生血管によって

 鼻尖は赤くなっていました

 また鼻尖には厚さ2ミリ程度の

 移植物が突出し、

 触れました。

 

 

 過度に鼻尖が高くなることで

 鼻孔形がスリット状になり、

 小指すら入らないとのことでした。

 

過度に鼻先が高くなることで

アジア人には見かけない

形態になっており、 

鼻尖皮膚を突き抜けるかのように

保存軟骨が留置されていることと、

鼻呼吸が困難であることより

術後3ヵ月の瘢痕増殖期でしたが

全摘術を行いました。

 

↓摘出保存軟骨(長さ20㎜×幅10㎜)

 一枚の保存軟骨で延長術が

 行われており、

 画像右側の角を利用し

 鼻尖形態を5角形に

 つくりあげていました。

 また保存軟骨は 

 左右の下外側(鼻翼軟骨)の間から

 突出し、鼻尖皮膚に刺さるように

 留置されており、

 医学的な形成ではなく、

 ただの工作と言えました。

 

もし危険を顧みず

自由に鼻をデザインしてよければ、

形成外科医は同じ素材を用いて

この鼻をつくることができるでしょう。

これは他の医師がつくれないデザインではなく

つくらないデザインです。

手術は工作ではないからです。

 

 

 また、顕微鏡検査を行ったところ

 保存軟骨の軟骨細胞生存率は

 遠位側(鼻尖側):26%

 中間部:29.7%

 近位側(鼻中隔側):17.3%

 と他人の軟骨ですが、

 まだ生きた細胞が残っていました。

 

 保存軟骨摘出後、

 鼻孔上縁が頭側に

 挙がらないように

 下外側鼻軟骨(鼻翼軟骨)を

 斜め下方に引き出すように前進させ、

 上外側鼻軟骨部に縫合固定しました。

 

 

↓術前 斜め左前から

↓術後2ヶ月

一度過度な鼻尖皮膚伸展により

鼻尖部皮膚を薄くしてしまうと、

鼻先の瘢痕が増殖します。

重篤な瘢痕は1年半程経過をみなければなりません。

 

↓術前 斜め右前から

↓術後2ヶ月

 

 

 

↓術前 横から

↓術後2ヶ月

 

修正によって、

鼻尖の痛みは消失し、

鼻呼吸が可能となり、

上口唇は自由に動くようになりました。

 

やり過ぎた手術を受けると

低くしても昔の柔らかい組織の鼻には戻らず、

修正をすると逆に瘢痕によって

丸い鼻になってしまいます。

やり過ぎはリスクが高く反動が大きいので

注意が必要です。

 

 

 

手術料金

・鼻中隔部修正・異物摘出術

       550,000円(税込)

・鼻尖修正・鼻翼軟骨形成術

       385,000円(税込)

*別途術前検査料、診察料、

麻酔・薬剤料金がかかります。

 

 

 

 

 

銀座すみれの花形成クリニック

 *日本形成外科学会 美容外科教育関連施設
院長 横山才也

日本美容外科学会(JSAPS)専門医

 

日本形成外科学会専門医

 

日本形成外科学会 美容外科分野指導医


ホームページ
http://ginza-sumirenohana.com/


手術サテライト
https://ginzasumirenohana.wordpress.co