沢入山
沢入山への稜線を行く
先日訪れた沢入山。
標高1704mながら
素晴らしい稜線歩きが楽しめる。
高山でもないのにこのような
山容は稀であろう。
そして、ガイドブックなどにも
紹介されない山なのだ。
否定はしないが猫も杓子も
やれアルプスだ百名山だと
こぞって歩かれる山よりも、
自分の琴線に触れる場所へ
訪れる方がよほど有意義だと私は思う。
前泊都合9時スタート。
他の登山者からは遅れてシンガリ、
帰路は貸切の景色を満喫。
孤高のブナ。
足尾の煙害に耐え抜いたシンボルツリー。
山肌現る突発な稜線、
荒らすも残存して讃えられるも
人間の勝手な都合。
この地を訪れて何も感じない
登山者は居ないだろう。
今後も注目されない事を切に願う。
現在は地元の方達によって
植樹植生回復がはかられている。
いつかは緑豊かな山へ戻るのだろうか。