8月は、広島・長崎の原爆投下から終戦にいたるまで、
TVなど見ているとなんとも憂鬱だ。
御巣鷹山の墜落事故や
最近は震災の慰霊祭まで盛り込まれている。
先の戦争のことを一方的に悪くいう番組が続く。
ついに徴兵を拒否して山に逃げる。
自殺するというストーリーまで出て来る有様だ。
少なくともその当時のアジアの地図ぐらいは
出してくれと言いたくなる。
どのような世界に日本が置かれていたのか。
そういう状況が語られないまま、
父や祖父がなぜ戦場に行ったのか、わかるはずもない。
戦後、イギリスは自分たちがやった植民地支配を反省して
その実情を若者たちに教えた。
すると、若者は働く意欲が失せて
のちに「イギリス病」と言われる状態になった。
先祖が戦争で悪いことをした。
まあ、イギリスの場合はホントだからしょうが無いが、
それでも、その事実を教えると
もう何もかも嫌になってしまうということだろう。
日本はどうだろう。
事実だけを言えば、戦後
欧米の植民地はほとんどが独立している。
それは、日本が戦ったからに他ならない。
そのことだけは、心に留めておこう。
自国の歴史を一方的に悪く言うものは、
後生の生きる力を奪うものだ。
○○っていいますけど、まだ印刷物が着かないですが。
そんな電話をもらった。
続けて
22日に出荷できると返信もらいましたが。
えっ。
心当たりが無い。
メールを○○でチェックすると
お問い合わせメールにあった。
○○で顧客登録を調べると無い?
メールアドレスで調べると
□□□□さんの個人名で登録があった。
○○で言われても登録が無かったのでわかりません。
注文した時の名前でお願いします。
なんとか、今日発送で3つ折り名刺 1000部やることで
納得して貰ったが。
こういう思い込みは困ってしまう。
注文した時の名前忘れんといてね。
今日は肉体労働に加えて
わけのわからないトラブル発生。
印刷機械(無茶苦茶高いプリンタ)が、データを処理する時に
なんだか変なことをする時がある。
PCで見ているときは、問題はなさそうなのだが、
いざ、印刷してみるとなんだか画像で配置してあるアミ点に
変な模様が出る。
なんとも言葉では表現できない現象なのだが、
これがなぜ起こるのか分からない。
全て画像にしても出る。
さらにデータを調整していたら、
中の写真まで部分的にしか印刷されないようになってしまった。
なんだこりゃ!
そんなこんなで
疲弊ーっ
した。
ゼロックスのサービスマンを呼んで、
本日終了。
どうも、最近、よくわからないトラブルが続く。
社員の帰った事務所で
「くっそーっ!」
叫んだ。
とういことで、寝ます。