雑感放題 -29ページ目

雑感放題

66歳 ネット通販の印刷屋をやって15年。
老後安泰かと思いきや、
とんでもない壁が立ちはだかる。

Windows10にアップデートしてから、

怪現象、なぜかテンキーが使えない。

NumLockキーを切ったり入れたりしてもダメだった。

 

プンプン

 

どうなっているの?

再起動でなんとか使えるようになっていたが、

今日は、再起動してもダメ。

 

いろいろ調べると。

設定の「簡単操作」→「マウス」の

 

 

 

■NumLockキーがオンのときに限り、マウスキー機能を使用する

のチェックを外して

 

 

としたら、無事使えるようになった。

 

なんのこっちゃ。

 

 

 

印刷をやっていて
これなかなかいいデザインだなあ。と思うことが結構ある。

ところが、これを紹介することができない。
クライアント様が、見本として許可してくれない限り、
これは、クライアント様に出荷されるだけで、
他にはみせられないものなのだ。



そこで、苦肉の策として残骸写真はどうだろうか。
形はなんとなくわかるかな?

まだ、形になっていないものを売るのはちょっと難しい。
型抜き名刺など
ほとんどの人がまだ受け取ったことがないだろう。

Shop cardなどは、たまに見かけるようになった。
もっと気軽に使っていただきたい。

 

デジタルDM印刷●株式会社クリック

 

月の器マルシェに行って
だいいちに感じたことは
男前「八木さや」だった。

なんか、男の自分が、抱きたいというより、抱かれたい。
うんな感覚にさせられた。

人を引きつける不思議な魅力。
ついついじっと見とれてしまった。

歩き方は、大股でタッタッター。
スカートパーン、大股開きでサインしていることろ、


カッコイー!

惚れるわ。


ほぼほぼ盗撮じゃニヤリ

さーて、
今日もなんか知らんが、


昼飯抜きになった。

ちょっと時間ができたのでブログ書いてます。

今日は、
「ハート型」のShop card 金箔押しをやってました。
色はサクラとフジの2つの色の紙。

 

デジタルDM印刷●株式会社クリック

 

 

壱岐の風を感じたのもつかの間

帰ってくると結構な仕事が入っていた。

 

大きかったのはシール。

約180シート、しかも明日納品。

 

それで先読みして、昼飯を抜いた。

 

ここらの身体との対話、難しい。

 

最近、1週間に1度ていど、昼飯を抜いている。

まあ、ちょっと食べ過ぎの感があるので、

結構、良かったりする。

 

その甲斐あって、夕方少しブログを書く気力が湧いた。

 

マイペースでは進まないものもある。

自分の身体が喜べばそれでいいよ。

 

ちょっと頭はパニックになったりするが、

身体を動かしていることは、楽しさもある。

早く開放されたい望みもある。

 

 

龍光大神様の「おみくじ」に

渦を巻く 谷の尾川の丸木橋 渡る夕べの ここち するかな

 

とあった。

うーん。

 

なんか、言い当てられている。

 

 

昨晩、壱岐より帰宅した。
ジェットフォイルが何か大型の生物と接触したとのことで、
10分ほど遅れて到着した。

ちょっと焦って、電話でタクシーを予約しておいたので、
なんとか事なきを得た。

予約したタクシーの運転手の話では、
博多港のタクシープールも10分も経たずに、
空になったそうだ。

なんと9月1日は、ドリカムのコンサートやら
何やらの学会やらで、
あのままタクシーを待っていたら、
小牧行きの飛行機には乗り遅れるところだった。

なんやかんやで
男嶽神社と女嶽神社を参拝することができた。
女嶽神社は、山の中の急勾配の坂を登ったところにあり、
結構ハードだった。