雑感放題 -26ページ目

雑感放題

66歳 ネット通販の印刷屋をやって15年。
老後安泰かと思いきや、
とんでもない壁が立ちはだかる。

ブログにも度々出てくるように、パソコンおやじだ。
もう何年前だろう、Niftyがパソコン通信を始めたころからだ。


そんなパソコンおやじはどの程度いるのだろうか。
少なくともそのころの私の仕事場であった会社では、ほぼ私ひとりだった。


その後、インターネットが始まり、さらにDTPの世界で飯を食うことになった。
しかし、それはいつの間にかMacのデザインの世界に駆逐され、
デザイナー・オペレータの世界からは足を洗った。


そんな好きだったはずのパソコンの世界も
新しい事を始める時は、ワクワクもするが、
PCの更新などは、最も嫌いなものになっている。

だから、セットアップも有料でやってもらっている。確か1台9万円。これで2台目。
以前ならば、パソコンさえいじっていればご機嫌だったのに……


ここで、

結構好きだったことを自分の仕事にしている。

と気づくが、
同時に鬱陶しいものが、からみついていることにも気づく。


ここらあたりの整理が自分ビジネスのカギかも知れない。

いかに好きなものフォーカスしていけるのか。
いかに鬱陶しいものをやめていけるのか。



これが、今のところの課題なんだろう。

「界」というのは、実は遠いところではなく、脚下にありそうだ。


丹念に自分の足元を見ていくことが必要なのだ。
こうしてブログを書いているのもその作業のひとつなのかも知れない。




静かに自分と向き合い瞬間。
これが大事だと、つくづく思う。

どうしても仕事の合間に、思いつきで書いている事が多いので、
休みの日は貴重だ。


といってもこれからゼロックスが来て
ちょっと難しいプロファイルパッチを作る。

どうもDIC指定に不具合があるようだ。
DICと言えば、大日本インキだ。

ずっと日本の色と言えば、DIC指定と思ってきたが、
根本に問題ありとは……


これをゼロックスのサービスマンがやるのではなく、
営業マンがやってくれるというのも、なんだかスゴイ奴だ。

そんなこんなで出勤する。徒歩30秒。
 

奥方の経理パソコンをWindows10にしたのはいいが、
なかなか旧環境と同様の操作ができず、
結構いらだっている。

今日は突然画面の見え方が変わってしまうという現象が起きた。
2台のPCを切替器で行ったり来たりしながら作業しているので、

もう一台に切り替わっている時間が長いと
新しいWin10の画面が勝手にモードを切り替えてしまうようだ。

その他、いろいろと動作が旧機種とは違うようで、
半日、ゼロックスのサービスマンと奥方は一緒に格闘していた。

結局、切替器がWin10に対応していないのではとのことで、
明日、休みではあるが切替器の交換をすることになってしまった。

これはなぜか私の仕事チュー

丁度、ゼロックスのメンテナンスも入っているので、
予定していたことではあるが、
なんともめんどうで気が重い。

2つの画面を使っているので、
今メインになっいる右の認識番号「2」を「1」に
入れ替えることができれば
問題は解決するのではないかと考えたが、
Win10では、どうもできないらしい。

左の画面が「1」右が「2」と強制的に振り分けられるのだ。

私のWin10では、ちゃんと右に「1」を持ってくることができるのだが、
最初からのWin10では、できないのだえー

どうしてガーン
 苛立ちは続く。

明日、うまく行けば、いいのだがえー




入力できるようになった。

変換も問題ないようだ。
エレコムのTK-FBP017という今は販売終了となった製品だ。
なかなか渋い。
中古で3,240円。
 
やー爆笑
これは楽しいチュー
 
やっぱ、キーボードはいいね。
これからブログの一部は、このアプリからの
ものになりそうだ。
 
しかも、入力がいたって快適なのだ。
不要なものが入らないせいか、
サクサクと入力できるびっくり
 
 
折りたたむとこんな感じ。