ちょっとだけ ひとりごと | くればのブログ

くればのブログ

上越市を中心に活動する SingerSongWriter 中村賢一

広いゲレンデをひとりじめ!


目に見えないものから逃げ回っている日本に、
こんな素敵な風景がある。
障害物が何も無い
思いっきり自由な空間を動き回るのは
超快感である♪
 
具体的な固有名詞までオープンにして
目に見えない恐怖を無理に可視化しようとして
何の意味があるの?
 
逃げるところが無くなって、恐怖ばかりが増大して
本当に、答えが出るのだろうか?
 
 
 
もう、スキーのシーズンも終わる
行けるのも来週が最後かな?
 
 
 
 
 
なんだか、
誰が悪いとか
何処がいけないのとか
疲れましたね。。
 
 
コロナウィルスに対する対応で、
個人的にどうしても気に入らないことがある。
あくまでおれ、個人としての見解だけど
どうしてもぶちまけたい!
 
 
メディアの情報で、
いろんなところが被害を受けている。
『公開しなきゃいけない情報はそこじゃないでしょ』
マスキングすべきところと
オープンにしなきゃいけないところ
絶対に間違えている!
そう思う。
 
たまたま発見された
施設を名指しで全国的にオープンにして
危険区域だと決めつけて
それと関連付けた勝手なカテゴリーを公開して
どれだけの被害者が出ているのだろう。
 
そりゃあ発見された施設は
想定される処置を全力で施す必要もあるし、
そこを利用したと考えられるひとに
アナウンスするのは必須である。
だけど、
固有名詞を公にオープンにして何の意味があるの?
 
 
わかっている事実は
人込みで
ひとからひとへ感染している。 ということ
運悪く
感染した場合や疑いのある場合は外出しない!
ということだけじゃないの?
 
 
サンプリングで見つかった場所を危険区域として
特定しているのは絶対におかしい
 
 
 
休校にして渋谷に休日並みの人込みが毎日できていて
これはいいの?
ライブハウスやスポーツジムは危険区域で
パチンコ屋や性風俗店は危険じゃないの?
マスクを買い求めるためにできた人込みは
危険じゃないの?
電車も会社も、エレベータだって
全部危険じゃないの?
 
 
もっと広い意味でいうと
防犯カメラやドライブレコーダーに映った
犯罪の映像にぼかしを入れるなよ!
見つけたらおれは逃げたいし、近寄らないから
そこはオープンにしてくれよ!
『明らかに危険な証拠』は公開してほしい!
 
法律の範囲だから?
 
何かおかしな矛盾を感じている。
 
 
自分が直接被害を受けた訳じゃないけど
何となく頭にくる。
 
 
 
すみません。
ちょっと愚痴をこぼさせて頂きました。
 
 
 
 
目の前には雲海が見える。
いろんな影響を受けて誰も居ないゲレンデ
もう、春の風がふいている。
 
大きく息を吸い込むと
体中に新鮮な酸素と『気』が入ってくる。
 
 
また新しい
春が来るんだな


 
 
 
好き勝手なことを書いてしまいましたが
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
 
 
 
最後にライブの告知です。
 
ワタナベマモルLive
上越メモリー
4月19日(日)Open 17:30  Start 18:00
OA. 中村賢一 伊藤忠明(山坊主)