ふと。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

お久しぶりです。

私は元気です。



筆者近影。

(なんちゅー顔してんだ。笑)(よくこういう途中の顔をしている)



自分のイメージカラーって、自分では●青●だと思っているんだけど、“メンバーカラー”みたいな感じで行くと例えば職場なら私は●黄色●なのかな。なんて、ふと。思ったりして。


だから何ってこともないんだけども。笑


ほら、春になるとみんな服の色のバリエーションが増えるでしょう?

オーラの色ってほどでもないけど、雰囲気に色がある方もいるでしょう?

以前、クリエイティブな世界に片足入れていた頃やはり仲間の中で“イメージ”の話をすることがあってね。

子ども~学生の頃なら「○○ちゃんは戦隊モノだったらピンクだね!」とかあるじゃない。


好きな色と言われた色が違うと「えー?!」なんつって。笑


私、快活であることは間違いんだけど、何故か“ミステリアス”と言われがちだったんだよねぇ。


「○○は赤かな、○○は紫」とか言ってる流れで

「太陽はねぇ~。なんか…よく分かんない笑。パンッ!パンッ!って弾けて…不思議な花火を打ち上げてるんだよ太陽は。なんか色んな色」って言われたのを今でも覚えている。


色の話してたのに急に花火打ち上がってるって言われてびっくりしたの笑

結局何色なんだ、私は。


また別の様々な人には「表情もだけど、印象が万華鏡みたいにクルクル変わるんだよね~」、「なんかキラキラしてる」、「ギラギラしてて怖かった」←

と。わしゃパチパチキャンディーか!?ポッピングシャワーか!?


まぁなんか分からんでもない。

そうなのですよ。

私って多分、“自分”のどこか何かがその時々で自由に主張しているんでしょうね。


かつ多分、イエベ・スプリングっぽい私の肌。


春らしい可愛らしいパステルカラーってものがまっっっったく似合わない(着たことないけど笑)あとライトベージュ笑

くすみカラーまるで似合わないので、ひたすら中明度!高彩度!清色!!赤!青!黄色!みたいなね。


いやもう、ほんとオーラも雰囲気も関係ない。

関係ないけど、性格的にはっっきりした色を好んで身につける(取り入れる)こと、醸し出す雰囲気とは完全一致なんだよなぁ。面白いなぁ。なんて思考があっちこっち飛んでるけど思ったりしてる。