くりすます。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

ども、はしゃぎ切れない太陽です。


昔から我が家はクリスマスに縁がなく、

「うちは仏教だからキリストの誕生日は祝わない」

という理由で
何故か23日にケーキやらチキンやらを買い

「今日は天皇誕生日だから」

という名目でささやかではあるがご馳走をいただいた。



いや……てゆーか


うち、尊皇攘夷論者でもねーわ!!!!!笑



別にクリパをやりたいと親にせがんだ覚えもなく、まぁ、チーズケーキは食べたいかなぁ……くらいの感覚でいたのだが、
(きっと周りがクリスマスムードで浮かれていたので、遊びがないのは子供たちが可哀想だとでも思ってくれていたのであろう。優しい両親だなぁ。)


今思えば、親のこじつけっぷりが面白い。
こんなことならもっとつっこんどくんだった。

当時も
「は?いや、別に私、天皇の知り合いじゃないんだけど。なんで23日を祝わなきゃならんの?てゆーか、ケーキ食べるのに理由いるの?」

と、相当冷めた子供であったのだけどね。(小学生の時)


今なら一言。
「お言葉を返すようですが、天皇家は神道ですよ!」
と。言うに違いない。
かかか、可愛くねー!!!笑


とことん、道理にそぐわないことはカットする質なのです。


まだ、22日とかに「冬至だから」とか「2学期が終わったから」って言われたほうがしっくりくるのではないかしら。


で。今は、そもそもケーキがあまり食べたいと感じないお年頃(笑)

ただ、雰囲気は楽しみたいので完全にイベントの一貫であり、本質に興味があるかと言われればまぁない。



それでもいいのではないですかね?
だって、何でも有りの日本だもの。

普通に
そーいえば、サーモン食べたいなぁ(ノルウェー感)
でいいのではないでしょうか。




そんな、楽しいことは大好きな太陽ですが。



毎年この時期、フツーに月末ですから

フツーに、多忙。



仕事で帰宅がテッペン越えるウィーク。

実は今日が何曜日なのか、昨日が何曜日だったのか?よく分かっていない。


昨日も家着いたら25日だったし。
今日もきっと時計見る頃には26日になっているだろう。


そもそも、クリスマスイヴというのは

「クリスマスの前日」
ではなく
「クリスマスが始まる晩」
を指す。

つまり、ユダヤ暦では日没を日付の変わり目とし、25日というのは
24日の日没以降。
その、24日の日没から深夜0時までを「クリスマスのイヴニング」=「クリスマス・イヴ」なのである。

ということは、グレゴリオ暦でいうところの本日25日16:33(日の入り時刻)にクリスマスは終了しているということになる。
ユダヤ暦的に現在は26日イヴニングなのだ!



どうですか。
ましゃらの特技、理屈責め。



ほら、なんか、日本人って楽しいなら何でもいいんだなって気がしてくるでしょう?


そういう民族なんだきっと。

そんな民族なのに!
私、働いてるんですけどー。←

え、遊びたかった~。

で、テッペン越えてからごはん食べる元気も勇気もないしなぁ。
ソッコー寝たい。取り敢えずひたすら寝たい。
だから多分休みとか早とかでもあんまり関係ないな私(笑)


まぁいいか♪
いやー!今日もがんばったにゃぁ。
寧ろ、副店長とかまだ仕事してたけど自分の仕事、切りが良かったので先に上がってきてしまった。
申し訳無い。。。

まぁ家遠いしさ……。

月末処理業務の準備もできたし。
良かったのではないかね。


この調子で27日までがんばろう!

そして、28日は
「多分その日は疲れて死んでるから」という理由で飲みをキャンセルした(笑)

なので。

誰か遊ぼー!誰か飲み行こー!

(笑)

だって友達の友達なんて知らない人と飲むの疲れるじゃんー。