ども、ディズニーランドで働いていそうと言われがちな非日常的テンションの太陽です。
いや、勿論人前だけですよ?知人の前では、至って雑です。←
初対面の人にはアトラクション風のエンターテイメントなおもてなし精神を発揮するのです。
話していて楽しいの先、←達成済。
話を聞いていて楽しいと言われるのが目標です!←今から。
さて、そんな。
なんかどうやら完全に仕事人間なのかもしれない私ですが。
異動早々、セール初日に店を開け、14時まで店副がいない状況(つまり店舗責任者)からの、最初
「セール初っぱなからレジはきついだろうから、測定か加工で」
って言われてたのに、蓋を開けてみたら
「お会計お任せしちゃうね~♪」
と店長に投げられ。
前日に習ったばかりのシステムをピコピコピコピコやり、
ノースピーキングージャパニーズを相手に悪戦苦闘で測定し、
(学業の中でも、英語・外国語は本気で出来ないし、苦手。唯一割と嫌いな科目。因みに地理は、興味がない。学ぶ気がないので嫌いになりようがない。)
英語も中国語も喋れない割には、見た目(顔?)で喋れると思われ。
色々と苦労したが。
大嫌いな加工も入ったが。
ぶっちゃけ。いや、マジでマジで。正直言うと。
前店舗に比べれば、easy!
めっちゃ楽!
今までどんだけ忙しかったんだ。
「加工やってました~?加工得意ですか~?」
とか聞かれて。
「あんまりやってないです!加工、大ッ嫌いです!」
って言ったら。
「あー……まぁ……あの売り規模じゃ加工嫌いになりますよね(^^;リニューアル後やばかったですよねぇ。お疲れ様でした」
と同情されるレベルのとこ。
加工好きって言って来た人が半年後にはもうレンズ見たくない……と言い出しますからね(笑)
そんなわけで。
ほんと正直、ここの店なら自ら進んで加工入ってもいい。
とはいえ。どっちかというと、マジで3番手としての持ち回りを習得しなくてはです。
当初3番手で、ウチでも引き続きフレームをお願いね
と言われていたが、これも
やっぱりフレームじゃなくて、事務系のことやってもらうから
と。ロス担に。
一気に"上"感が……!
ドキドキです。
さて。
今日は日曜日ですがお休み。
早速の戦力外通告www
ディズニーシーに続き、現実逃避!!!
初のセラミュ、行ってきます☆ミ