お客様で、まぁ、大変な眼をしてらっしゃる方が歪みを感じてご来店なさったのです。
あのね、複合乱視はきつい。
遠視と乱視で、老眼。
もう、しんどさ半端ないって!
「で、軸を90度方向だったのを180度方向にしちゃったから辛いんだと思う!」
っていう主訴なわけです。
うん。メガネ屋としては
「いや、遠用部はミックスで足りるからマイナスの90度なんだけど、加入が入るとプラスに転じるからプラスの180度方向になるんだ!それが正解なんだよな~。どっちかってゆーとリアルに乱視自体の処方値が怪しい。でもお客さんに度数変換とか言ってもワケわからんよなどないしよう?」
ってなります。
どうしたか。
端折るから分からないんですよ。
だから1から、乱視とは何か、メガネのレンズによる視力矯正とは何かを懇懇と説明した次第。
そしたら頭のいいお客様だったので、すっかり理解してくださった上に、
「乱視仲間なのね!あなたに任せるわ!」
と、なんか信頼してもらえた様子。
測定待ちの間に急いで只今休憩中。
呼び出しかかったら即戻らなきゃいけない。
ぬぅ。大変だけどありがたい。
Android携帯からの投稿