志賀高原ロングライド | 山P戦闘日誌

山P戦闘日誌

自転車に燃える23歳
イナーメ信濃山形に所属

この週末は今回が初開催となる志賀高原ロングライドのゲストライダーとして招待していただき、参加してきました。

土曜の午前中は金沢でトレーニングして、昼前に荷物を詰め込んで出発!

会場に行く前に中畑監督と合流して、車でコースの下見。
のはずが、いつも通り?時間がギリギリになりコースを通らずバイパスでビューン!と。特に問題なしでしょう。

開会セレモニーでは走り方の注意点や服装についてのお話を監督と2人で掛け合いのような感じで喋る。そしてそのままジャンケン大会の司会もやることに。盛り上がってよかったよかった。
この日は簡単な打ち合わせをして終わり。監督と同じ部屋で、色々お喋りしたり。
悲しいことに用意されてたご飯が少なくて空腹のまま無理やりに寝る。



そして今日は4時半起き。寒っ!

5時半に準備してスタートへ。

モンベルのメリノウールアンダーシャツ
イナーメ長袖ジャージ(薄手)
イナーメ長袖ウィンタージャケット
イナーメウィンドベスト
クラフトネックウォーマー
イナーメキャップ
登山用靴下の底を切ったシューズカバー
イナーメフルフィンガーグローブ(薄手)

こんな感じで。ジャケットはずっと着たまま。脇の下に開閉式の排気口が付いてるので調整しやすい。グローブとベストは途中で外しました。



300人ほどの参加者の中に13人のスタッフ。だいたい等間隔にいるように調整してスタート。
コースは57kmを下り基調で走り、折り返して登りながら戻ってくる115kmの2300mUP


序盤は寒すぎてわけわからなかった。手足の感覚ないし。ずっと下るし。
ガーミンの気温計は1度(°_°)


しかし第1エイドを過ぎてからは気温も上がり絶好のサイクリング日和に♪

{CF478701-E0B6-4B71-9FAF-AB25E100E785:01}
エイドステーションにて。
ここらへんから固まった体もほぐれてよく動いた。
{AF17B5CC-97CB-474B-849C-42B76EC1AD89:01}

途中ら色々な方とお話をしながら自然を満喫!楽しかったー!

自分はそこそこのペースで走りたい人と一緒に走り6時間ほどで完走。

最後尾を担当していた監督は最終走者の方と一緒に10時間でフィニッシュ。寒くなる時間までお疲れ様でしたm(_ _)m

コースは眺めも良くて気持ちいいー!だったけれど、道幅の割に交通量が多かったのが気になった。
選手向けの注意看板もいいけど、一般の車両に向けた注意書きもあったら安全かな。ニアミスが何件かあったようなので。

あとはコースがちょいとキツいかも。
みんな意識飛んでく系だった(・_・;




しかし、全体を通してはすごく盛り上がっていて楽しいイベントでした。少しでもお手伝いできて良かったです!
参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!



明日は夕方から都内で用事があるので、今夜は千合宿所的になりつつある千葉の実家に宿泊。


昼間は少し乗ろう!