調整 | 山P戦闘日誌

山P戦闘日誌

自転車に燃える23歳
イナーメ信濃山形に所属

今日はレース前日なので、調整で軽くサイクリング。 練習だと脚を緩めてのんびり景色を見たり出来なかったので、すごく楽しかった!
photo:01

ソペラナと逆方向に少し走ると港町に。凄く綺麗なところで対岸には絵のような街並みが続いていて感激。
photo:02

運河があってこの橋を渡るとあの綺麗な街に行けるらしい。クルマなんかも人と一緒に鉄橋に吊られたゴンドラに乗って移動する仕組み。 すごい。しかも片道35セントで行けるみたい。今度行きます。 ブログには載せきれないけど、たくさん写真を撮りながら綺麗な街並みを満喫してあっという間に1.5h。 アルゴルタに帰ってからは自転車で家の周りをしばらく散策。
photo:04

ここはかなりしっかりした自転車専用道路が整備されていて、自転車乗ってる人も多い。ただトレーニングには不向きかな。人が多いし狭くてカーブも多い。回復走のときなんかは使えそう。 ちなみに自転車専用道路はこんな感じで赤く塗られていて一目でわかる。
photo:06

巨大やキャットアイがあるからか、ここに突っ込んでる路駐はほとんどなし。素晴らしいです。 そして今日1の衝撃は街の中のこれ。
photo:05

坂多すぎるでしょw 昼からはチームのオフィスに行き、マッサージを受ける。有料なのはちょっと驚いたけど、まぁ仕方ないか。 マッサーは同じ母体の女子チームのスタッフの人。この人も英語できる。 こちらでも若い人20代くらいだと英語を話す人が多いよう。 翌日がレースなので、軽めにしてもらう。レースのことや、こちらでの生活のことを色々教えてもらう。とにかくプッシュして集団の前に居ろと。1時間弱で終わって€20払って帰宅。 そういえば、監督からニュースに載ってたぞ。と聞かされる。 この地方で日本人は珍しいので、自転車ニュースのサイトに取り上げられたらしい。これはけっこう嬉しい。 http://elpeloton.net/2014/08/yuta-yamashita-fichaje-exotico-para-el-sopela-ugeraga-sub-23/ 明日のレースは3,4kmの登りとテクニカルな下りがある周回コースを5周するらしい。ただ誰も1周の距離を知らなかった。。。 明日の移動中に聞きます。 雨予報があるけど、初レース。気合を入れて戦ってきます! iPhoneからの投稿