こないだ収穫したレモンのお話の続き🍋

 

熟成しないまま収穫したグリーンレモン、2つ頂いたので活用法をどうしようか調べていました。

そしたらなんと、驚きの事実が判明しました。

なんと彼ら、追熟しないそうです!

てっきりそのまま放置していると🍋の状態になるものだと思っていました。

「いつ黄色くなるんだろうな😊」とルンルンで放置していたので「いや、ならないんかい!」とビックリしました。

調べて良かったです。

 

そんな訳で、未熟で酸っぱいグリーンをどうしよう…と考えていましたが、結局お酒に入れてみようと思いました。

お酒に弱い私。

お酒なんて何年振りでしょうか?

 

むかーし好きだったジントニック風にしたくてチャレンジしてみました。

このレモン、切ってみたら皮が薄くて実がぎっしりでした。

 

作り方は

・レモンを絞る&果肉と皮も入れる

・トニックウォーターの代わりにフルーツジュースをIN

 

 

・昔買ったきり永遠に飲み切れない富士白蒸留所の和製クラフトジン「槙 KOZUE」を入れる

 

 

・炭酸を入れる

 

これで完成🍸

 

 

味は……グリーンレモンとKOZUEの風味が爽やか&ワイルド!

 

野生の…深い森の味がする!

一口で口内が森林浴🌲🌲🌲

これはおつまみにチョコレートが欲しくなります。

 

ジンは大さじ1ぐらいしか入れていないのに、お酒ヨワヨワな私はコップ半分でほろ酔い。

体が久々の刺激にビックリしている感があります。

もっとお酒を少なくしても良かったなぁ。

 

ちゃんとジントニックウォーターがあったらもっと美味しくなったに違いない。

とは言え、KOZUEは日本のジンなんだけどこれ自体がめちゃワイルドな風味なのでだいぶ辛口です。

(マキとジュニパーベリーの香りが濃い!)

 

お酒が好きな方はぐびぐびいけるかもしれません。

とにかく、グリーンレモンを見掛けた方はライムの要領で使ってみると良いかもしれません。

(色も似てるしね)

 

「つけるだけでパッと華やかになる!」「もっと輝く私になれる」

そんなイヤリング・ピアスを作っています

(新作出ました✨)