2011.3.26 チーズ&ワイン会
美味しいチーズとワインをいただいてまいりましたぁ~
講師はこの方・・・大類さん
いろんなところから光が入っちゃって、ちょっと写真が・・・(;^_^A
クレマチス倶楽部にて講師をしていただくのは3回目。
この大類さんの会はすごく好評でこの会の2分の1はメンバーが定着してきました。
フランス直送のチーズ・・・日本でなかなか手に入らないものも多いんです。
それにピッタリのワインやシャンパン。
そして大類さんのお話。
地図まで使って説明してくれたり・・・。
今飲んでいるワインがどこのもので、このチーズはどのように作られて、
どうやっていただくのが美味しいか・・・。
などなど、お話してくれます。
そりゃあ、美味しいものがより美味しくなりますよね。
今回、いただいたワイン・シャンパンはこちら・・・あと取り忘れが2本
真ん中の白いのが・・・
約3万円・・・
でも、今買おうとすると4~5万円するとか。
ではでは、次で何を食べて飲んだのか写真と合わせて書いていきますね。
その前に、
今回ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
イベント屋さんを目指しているわけではありませんが、
大類さんをはじめ、素敵な方が身近にいるとついつい紹介したくなり・・
クレマチス倶楽部とネーミングして去年の4月からスタートしました。
今後も大類さんの会はもちろんいろんな方をお呼びしていくことでしょう。
また、参加したいものがあればいらして下さい。
そして、大類さんにメルクル店長のみかちゃん、しんちゃん!
ありがとうございました。
次は、シャンパン会?
そして、夏の美食・美肌リゾート企画と続きますので・・・よろしくお願いします。
春のクレマチス倶楽部 チーズ会
今日、お客様宅でつくしをいただきました。
そう!つくしです。
写真を忘れましたが
つくしの高菜炒めでした。
それが美味しくってね(^O^)
梅も菜の花も見られるようになりました
春ですね
そして、この春一番のクレマチス倶楽部のご案内。
今月末にチーズ会が開催されます。
このチーズ会は
覚王山 日泰寺参道沿い コンクリート打ちっぱなしの赤いらせん階段が目印の3階建てのビル1階にある・・・長いね・・
チーズとはちみつのお店 メルクル
所在地 愛知県名古屋市千種区山門町1-47 大きなねこさんの家 1F
電話番号 052-761-9881
休み 月曜、第1火曜(祝日、21日の場合は翌日休)
時間 11:00~19:00
交通 地下鉄覚王山駅から徒歩5分
このメルクルさんのオーナー(ん?オーナーはみかちゃん?)
大類さんにチーズのあれこれを教えていただきながら、
美味しいチーズをいただき、
そのチーズにぴったりのワインをいただき・・・
そんな会です。
その大類さんとは何者か???
うふふ・・・ここでは書きません。
会に参加されれば分かります。
シャンパン会の時の写真だけお見せしましょう。
去年、チーズ会・シャンパン会に足を運んでくださった方は分かりますよね
参加しなきゃ損なこと。
ここのメルクルさんのチーズは
フランスでも20人といない国が認定したチーズ熟成士のひとり、
ジャン・ダロス氏からの直輸入。
日本にはメルクルにしかないというチーズも多々あるとか・・。
ただ、このチーズ何も知らずして食べるにはもったいない。
チーズが出来るまで、食べ方、あれこれ聞いて食べると
美味しくう~んと価値が上がります。
ましてや・・・大類さんが直接お話してくれるんです。
チーズやワインが好きな方は、是非ご参加下さい。
残りわずかですが・・・
メッセージからどうぞ。
日時 3月26日(土) 19時~
場所 タイガーカフェ 東桜店
会費 6000円
(ワインは別料金になります。飲みたいワインだけいただいて下さい。
ですから、飲めない人も参加できます。)
前回の大類さんの会がどんな会だったのか?知りたい方はこちらをご覧下さい。
やっぱり、すごいわぁ!チーズも大類さんも!
ブログ:http://ameblo.jp/clematis-c/entry-10562770580.html
チーズ会 続編
ブログ:http://ameblo.jp/clematis-c/entry-10564347296.html
夏のシャンパン会1
ブログ:http://ameblo.jp/clematis-c/entry-10587463268.html
夏のシャンパン会2
ブログ:http://ameblo.jp/clematis-c/entry-10588457864.html
夏のシャンパン会3
ブログ:http://ameblo.jp/clematis-c/entry-10591112943.html
チロ宅初訪問!
今日は、チロちゃん宅を初訪問
うちの姫達にお菓子教室を
いつものインチキ母パテシエとは違い・・・
今日は本物
まずは型抜きクッキーを作りました。
型もこんなにあるから、子供たちも大喜び。
その型のひとつにフランスの値札が付いてて・・・
それもまた子供たちはうれしくって
焼き上がったクッキーにこんな風に色?カラフルな飾りを。
お砂糖と卵白と、この着色は身体に害のない自然食から。
こんなきれいにラッピングしてもらい出来上がり
大喜びの子供たちでした。
子供たちがお菓子作りを楽しんでいる中、
私はチロちゃんパパとじっくりじっくり話し込ませていただいておりました。
とってもとっても素敵なパパで
私は、子供たちの母としての自分も好きですが・・・
子供たちの母としては、まあこんなもんかな?と。
諦めたとかではなく、子供達も成長してきたのである意味ちょっと楽になりました。
なので、長い目で仕事をしていく自分を考えることも多くなり・・・
だから、チロパパのお話は今の私にとってすごくありがたかったです。
そっかぁ~!
そうやって仕事すればいいんだ!
頑張ろう!
なんて思えてきて・・グングン力が湧いてきました。
今日、子供たちはチロちゃんにいろいろ教えてもらって喜んでましたが・・・
それ以上に母がいろいろ教えてもらって喜んでいました
チロちゃんちのゆうくんにもかわいいパワーをもらい
とっても充実した1日でした。
最後は、ガッツリ!カレーエビうどん!
エビがすっごく大きくてねおいしかったぁ~
そして、お持ち帰りでチロちゃんが私の誕生日プレゼントということで
私の大好きなチーズケーキを焼いてくれました。
今日はチロちゃん宅にお邪魔して親子共々大満足の1日でした。
チロちゃん、チロパパ、ゆうくん、ありがとう!
また、邪魔するぜぃ!(笑)