大洗から平坦を淡々、筑波方面へ
県道7号で桜川へ
東筑波ユートピア目印に…あぁ、きのこ山のとこか…登りだなと思いながら空を気にしつつペダルクルクル…
しかし、暑い…途中でボトルの水がない…とりあえず、自販機発見!!水を補給!!
ボトルに全部入れないで一口残してゴクリと…
美味い😋冷たい!!
というわけで、フルーツラインを通り過ぎいよいよ登りです…
えっちらおっちらと、登ります…
1番高いとこが確か、東筑波ユートピアから登って来たとこ…ここだぁ〜
下りくるぅーーー、すぐにきのこ山への登り口!!
きたぁーーーーーーヒャッハーーー
下りだぁーーーい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
しかし、減速帯…斜度きつい
スピードは抑えめに…残念
西回りはまっすぐ、斜度10パー超えを暗い時間に通過するのか…雨だし…乙って思いながら、桜川のPC2へ
あっ、つくばプリン!!スルーしちゃった(´;ω;`)PC2はすぐに到着!!
プリンとコーラを補給…プリン食べながら
なぜ、つくばプリンに行かなかったと気づく(´;ω;`)アホな奴だ…
ここで、シンさんがやって来る…どうやら休憩していたらしく抜いていた(笑)
ガルパンおじさんしてたのに、とりあえず追いつかれるので先に…
しかし、土曜のこの時間から雷雨、突風という予報…この辺りからやられる予定だったが…この先、空模様を気にしながら渡良瀬遊水地を目指す…
風も出てきたなぁ…って思ってたらシンさんに追いつかれる…これがこのブルベにおいてターニングポイントになった。
古河あたりで雲行きが怪しい…二人でそんな話をしながら進む。
西回りの雷様が連れて来てるなんて笑いながら(笑)
そう、ルート上に完全に雨雲が…
ちょうど、三国橋で雷様が…⚡️⚡️⚡️
道の駅で過ぎ去る待ちますか?なんて、相談をしてたが、北川辺の道の駅の直前でどうする??
ここは止まりましょう!!
PC3までたっぷり3時間近く貯金もあり、道の駅から10キロもなかった。
というわけで、休憩!!
自転車を休憩室に…すで先客のランドヌールの方も(笑)
すぐに豪雨がやって来た☔️
何人かランドヌール達が避難してきた…ここでみんな思い思いに過ごす。
天気予報確認したり…
この先真っ暗な雲まるで地獄に向かう様だ。
でも、僕たちの未来は明るいっすよ(笑)
なんてことを言ってた…
西回りは降られてるねぇ〜、しばらく雷雨とお付き合いだぁなんて事も話してた。
西回りの人がやってきて、濡れていたがレインウエアを着込んだりしてすぐに旅立っていった…前から3番目とのこと…これから雨と一緒かぁ〜と言いながら見送る┏○))ペコリ
1時間半ほどで、雷雨は過ぎ去る…
そう、向かう先は夕陽の方角だから(笑)
未来は明るい!!
後ろを振り返ると虹が架かる🌈🌈
そして、みんな準備して再スタートを…
シンさんの知り合いの方が合流…軒先きで雨宿りしてたなど、完全勝ち組だね(笑)みたいな話をしてPC3へ
ここではちょうど、西と東と混ざって来る…東回りの人が多いがレインウエアを、着てたり濡れてたり…
着てないし、持って来てないし、濡れてない・:*+.\(( °ω° ))/.:+
暗くなって来てここからは、4人で再スタート路面も濡れていたが乾きつつもあり順調に進む(笑)
濡れてないし、西回りとスライドし始める…
チリンチリン…励まし合い楽しい(笑)
雨ストップを多くの人がしていたので、大きな集団なって来た事もあり余計に楽しい(笑)
なお、西回りも同じ様な状況だったみたいだ…
佐野、藤岡辺りでは佐野ラーメンが呼んでる…ってずっと言ってた(笑)
足利まで来ると先週通ったなぁ(笑)ってなるわけで(笑)
ここら辺で集団も少しバラけだす。
トイレ休憩です。
僕達も赤城の登りの前にトイレ休憩
いつも、ほとんど単独になってることが多いから楽しい(笑)
いつも以上に楽しいし、これから目玉と言わんばかりに登りです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
えっちらおっちら、登ります。
赤城山…ヒャッホーイ…登ります…
頂上まで行かないけど…登ります…
だいぶ、登りが終わりに…夜景が綺麗だぁーーー
イェーーーイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+って束の間…
汗が冷える…寒い😨
予定してたが寒い…
PCに到着!!
カップヌードル食うわけで、お湯入れて着替えるわけで…ほんとに雨回避がデカイ!!
汗で湿った、インナーとジャージを着替える。持って来ておいてよかった(*´ω`*)
ぬくいぬくい…
のんびりしてるとシンさんは、天神の湯へ行くということでここで別れる。
体が冷えてきたし、下り…
眠気との戦い…
きっと、どっかで抜かれるので先に行きます┏○))ペコリっと…再スタート
はい、段々余裕なくなってますね…(笑)
赤城山下ります…
あっ、鳥居⛩
これか?通過です…
前橋はよっ…寒い…
寒いとあっという間に下りおしまい。
わかりづらい…
高崎を通過…ハルヒルで来るんだよなぁ…
夜も深まってきたなと駅前を通過…
城南大橋には行かない思い出深い…
しかし、ペースは上がらない…藤岡のPCに到着
あと、110キロ位…
気温の低下と下りで、ここでも確か補給をほぼしなかった…
これがこの後…(´;ω;`)
見事に、寒さと眠気が…道の駅の羽生でトイレ
缶コーヒー飲んで…途中何度か止まっては目を瞑る15分ぐらい寝るを…3回ぐらいして進む…朝靄が視界が、悪い…眠気よりハンガーノック気味…長く感じた…最後のPCで寒かったから坦々春雨を…もっと食えとこれもまた後悔する。
まぁ、栃木ぐらいでハンガーノックです┏○))ペコリ
コンビニへキットカットとウィダーで30キロぐらい走る。
鹿沼でようやく、眠気もなくなり元気になり
ろまんちっく村へ
サイピクの参加者を抜きつつ無事ゴール!!
ゲートとか色々出来てる!!
で…
ゴール受付どこ??状態…
人多いので、自転車押して
ビジターセンターの方へ
隅っこにあったぁーー
受付へ
なんか、ブルベカードとゴールしてる人の数が合わないらしく少し待って認定受付を、済ませ
8時前だったので、とりあえず車へ
寝るという…
本当は、ブリッツェンフェアリーのレイ様を…
より寝る事を💤
起きたら10時過ぎとりあえず車に自転車を積み
お風呂へ
道の駅併設だからありがたい…
受付行ったら参加者には入浴券があったらしいもらってなかった…さすがにめんどくさかったので普通にお支払い。
お風呂満喫して、餃子でもと…駅前方面へ
さすが、GW混みまくり腹減りのおいらは…
ココイチモードに…確かこの辺にぐらいで車を走らせ発見!!
入店!!
ご飯400、2辛
辛くて泣いた…
帰路へ
埼玉ダービーを観戦する為
SAへ
iPadで観戦
寝落ち…
起きる…試合終わる敗戦…(´;ω;`)
飲み物買って、佐野ラーメンでも…
頭が回ってなかったらしく
GW忘れてる…
渋滞してたり、SA渋滞やら諦めて
お家へ…
後半写真がないのは…余裕無くなったのねって感じでした。
ランドネきたかんは…
楽しい…・:*+.\(( °ω° ))/.:+
来年も走ろう…