関東旅行四日目。
 
「横浜銀蠅」で有名な横浜にいます。


この日は所用があり、
パシフィコ横浜という会議場へ向かわねばなりません。
会場までは横浜らしい建築群を眺めながら、
向かいました。

 

横浜名物大観覧車「コスモクロック21」も間近に見えます。

歩いているだけで楽しい横浜・・・

いいところです。

 

ここがパシフィコ横浜。

国立の会議場で、馬鹿でかいです。

 

この日は一日中会議。

 

ですが、合間の昼食時間には、

海岸近くにある公園で休憩しました。

 

子どもを連れた親子が遊んでいたり、

近隣の会社員が昼食を食べたりと

横浜市民が思い思いに過ごしていました。

 

都会でありながら、

ゆったりとした時間が流れています。

 

横浜って素晴らしいですね。

 

ハロウィンが近いため、

こうしたオブジェも作られていました。

 

いい天気です。

 

ベイブリッジを眺めながら、

ぼ~として過ごしました。

ときどき、「カモメの水兵さん」を歌いながら・・・

  

午後5時。

会議が終了しました。

再び、横浜の建築群を眺めながら帰ります。

 

夕景の横浜の姿です。

 

夕方は、

朝とは違った横浜の景色を見せてくれました。

 

遊園地「コスモワールド」にあるメリーゴーランドや

オーシャンスインガーもネオンを灯しながら、動いていました。

 

 

横浜らしい大型帆船の展示がされていたり・・・

 

大観覧車も綺麗な光を伴って回っています。

 

うっとりとしてしまいます。。。

 

さて、この日の所用は済んだので、

宿泊先のホテルへと・・・

 

帰りません!

 

向かった先は、横浜の飲み屋街・・・

 

野毛」です。

飲んべえにとって、憧れの町です! ←多分・・・

 

 

伊勢佐木と並んで、一度は行ってみたかった野毛。

 

花の子ルンルン」気分です。

 

ここで訪れたお店は、ホルモン焼きのお店「超ホルモン」さん。

野毛の「たべもの横丁」内にあります。

 

私が住んでいる地域は、

あまりホルモンを食べる文化ではないため、

新鮮なお肉がありません。

そのため、横浜に行ったら、

「新鮮なホルモン焼きを食べた~い!」

とずっと思っていたのです。

 

訪れたお店は、昭和の香りが漂う、まさに野毛らしいお店。

興奮のあまり、心臓が高鳴ります。

 

まだお店には誰もおらず、

最初のお客となりました。

店員さんも親切で、

「どこでも座っていいよ」

と言われたので、店先のほうに座らせてもらいました。

 

メニューを開くと・・・

お~!お~! ←『神の雫』の遠峰一青風に・・・

ホルモンの刺身まであるでは、あ~りませんか。

思わずチャーリー浜が出てしまうほど興奮と感動!

 

 

10秒後、冷静に戻り、

何品かを注文しました。

 

そして、待つこと数分・・・

来ました!レバーとカルビです。

 

これを卓上コンロで焼きます。

 

お肉が新鮮なのが色から分かります。

 

ホルモンも注文しました。

「超ホルモン」という特質のお肉だそうです。

 

このお肉を

庶民の味方・ホッピーで一気に食べます。

「く~~~。美味し!」

 

焼けた肉から、次々と口の中へと消えていきます。

うま~い!

 

「超ホルモン」が美味しかったので、

その上の「究極のホルモン」も注文しました。

『美味しんぼ』でも紹介された「究極のメニュー」の一品です。←ウソです

 

甘くて美味しい~、という感じです。

 

旅に出ると不足するサラダも注文し、

体調管理に努めます。

 

突き出しのキャベツは食べ放題!

なんて良いお店でしょう・・・ ←ビフォーアウター風

 

↓こちらは・・・

何だったから忘れました。ハラミ?だったかな・・・

 

ホッピーのあとは、

焼酎の水割り。熱くなった胃を冷まします。

 

約2時間ほどして、退店。

ホテルへの帰路につきます。

野毛の通りでは多くの人が酔いどれていました。

懐古的な風情が漂っていますね。

 

こうして関東旅行四日目、野毛のホルモンを食べる旅の一日は

終了しました。

 

おしまい・・・

 

ではなく、

野毛の最寄り駅・地下鉄 桜木町駅に着いたとき、

私はとんでもない風景を見たのです。

 

それは・・・

 

じゃ~ん。地下の飲み屋街です。パチパチパチ拍手

 

しかも、「た・ち・の・み・や」・・・

立ち飲み屋です。パチパチパチパチ拍手

 

「日本酒飲み協会」(←架空です)の会長としては、

立ち寄らないわけにはいきません。

 

早速、カウンターの客の間に割って入り、陣取ります。

 

いの一番に注文したのは、

まぐろ」(別名:マグロ、鮪)

 

やはり東京横浜に来たからには、「まぐろ」ですよね。

ついでにカツオの刺身も頼みました。

 

「見て~見て~、美味しそうでしょう」

というOL風の台詞を心の中で叫びながら、食べます。

 

その味は・・・

 

う・ま・い ・・・(注:日本語訳「まいう~」)

 

生きてて良かった、と28秒だけ思いました。

 

約1時間ほど、立ち飲み屋で過ごしました。

もうすっかり酔いどれてしまい、

電車で帰った記憶がございません。

かろうじて、退店後に撮った写真が残っていました。

image

 

こうして、関東旅行四日目、横浜編二日目の一日は終了しました。

野毛のホルモン、立ち飲み屋のマグロ・・・

とてもおいしゅうございました。

明日の活力とさせていただきます。

つづく。

--->>>
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村