2月12日、静岡・岐阜旅行2日目。
浜松市で宿泊した翌日です。
 

 

この日は朝から雨です。傘

 

ホテルを出発したのは8時過ぎ。
高速道路を使い、一路東へ、伊豆を目指します。車

 

天気が悪く、残念ながら富士山は見せませんでした。富士山

 

途中、東名高速から新東名高速へ入ります。

 

旧東名高速に比べ、新東名高速はできたばかりのせいか、

道幅も広く、しかも車線も多い上に最高速度が120キロのため、

爽快に走ることができました。ダッシュ

 

途中、富士山らしきものが見えましたが、

はっきりとは見えませんでした。富士山

 

伊豆が近づき、一般道へ入る少し前、

沼津のサービスエリアへ寄りました。

 

イスラムっぽい建物です。

 

中に入ると、

二次元キャラクターが・・・

沼津のご当地キャラなのでしょうか。。。オーナメント

 

サービスエリアの前には、

駿河湾が広がっていました。

天候も少し回復してきましたが、風が強かったです。

 

伊豆に入ると、

伊豆・河津町を目指します。

実は、この日の目的は河津桜を見ること。

伊豆半島を南へと下っていきます。桜

 

河津町に近づいたところに道の駅を発見。

立ち寄ってみます。

道の駅の名前は「天城越え」!!

一発で伊豆と分かるインパクトのある名前ですね。カラオケ

 

山の中にある道の駅で、

複数の店舗が並んでいます。

 

 

 

せっかくなので、

「わさびソフト」」を食べてみました。

ほのかにわさびの香りが漂うソフトクリームです。

もちろんわさびをそのまま食べるような辛さはありませんでした。ソフトクリーム

 

「道の駅 天城越え」を出発したのち、

河津町へと向かったのですが、残念ながらほとんど桜は咲いておらず、

やむなく撤退。えーん

 

代わりに向かったさきは、温泉♨

「大川露天風呂磯の湯」という温泉です。

image

 

 

 

海辺に近い場所にある駐車場にはシンプルな案内標識のみ。

その方向指示に従って、海辺へと歩いて行きます。

 

狭い道路で車1台が通れる道路を1分ほど歩いて行くと・・・

 

海辺へと出ます。右手には漁船が岸辺に引き上げられていました。船

 

左手側を見ると、

天井に露天風呂と書かれた建物が見えました。

image

 

 

建物へ向かって歩いて行くと、
「大川露天風呂 磯の湯」と書かれた看板が壁に取り付けられていました。

 

 

 

入湯料は一人500円ほど。

 

中に入ると脱衣書がありました。

とても狭く2畳もありません。

 

脱衣かごの数も少なく、

4、5名入るといっぱいのようです。

 

早速服を脱いで、露天風呂のドアを開けます。
露天風呂は海に面した小さな浴槽が一つあるものでした。
 
私が入ったときには2名ほど入浴客がいましたが、
10分くらいで出て行ったので、そのときに写真をパチリカメラ
 
ちなみに石けん、シャンプーの使用は認められておらず、
かけ湯をしたらすぐに入浴することになります。

 

 

壁一つ隔てて海が見えました。

漁船からは丸見えです。キューン

 

ちなみに女性風呂も同じような環境だったようで、

気をつけないと外から裸が丸見え、という状態だそうです。ガーン

(壁の上まで立ち上がらずかがんでいれば大丈夫です)

 

約30分ほど露天風呂に入りました。

体がぽかぽかで気持ち良い時間を過ごすことができました。ラブ

涼みながら、駐車場へと歩いて戻ります。

 

この後は、伊豆シャボテン公園へ行く予定だったので、

再び車を走らせます。

 

途中、伊豆名物の山(?)大宝山を通過し、、、

 

 

伊豆シャボテン公園に着いたのは、すでに15時過ぎ。

これから観光するには遅すぎる時間です。

しかも、入場料が2,600円!(二人で5,200円)

貧乏人の我々には贅沢です。ポーン

ということで、入場はあきらめました。ショボーン

(だけど、駐車料金1,000円は取られましたえーん

image

 

駐車料金の元は取ろうと、

外部から見える範囲で見学。

ウサギを模した植木があったり、うさぎ

image

 

サボテンもいくつか見えました。

image

 

中には「天空の城ラピュタ」に出てくる塔もありました。ハート

image

 

サボテン公園だけあって、サボテンが多く植えられているのでしょうね。

image

 

伊豆シャボテン公園から撤収し、

この日の宿泊ホテルのある沼津を目指します。

朝は雨でしたが天候が回復してきたようです。

このまま回復したら富士山が見えるかもしれません・・・おねがい

image

 

と思っていましたが、

沼津のホテルに着くと再び天候が崩れてしまいました。

ホテルからは富士山が見えるはずですが、

残念ながら厚い雲に覆われ、裾野付近しか見ることができませんでした。

image

 

こうして2月12日の伊豆の旅は、

不完全燃焼のまま終了しました。ショボーン

(富士山も見えず)。

 

次の日は、沼津の朝市を訪問したのち、

いよいよ岐阜・下呂温泉へと向かう予定です。車

つづく。

 

=====>>>>>

 

きざみわさび 【伊豆天城】本山葵の「わさびきざみ茎」300g【送料込み】