
浜松市の繁華街にあります。
ホテルを出てすぐ、
なにやら行列ができていました。
どうやら有名な餃子店のようです。
まだ開店して間もないようですが、
すでに行列待ち。
まだ居酒屋の予約まで時間があったので、
我々も並んで待ちました。
が・・・
30分待ってもほとんど人の列は変わりません。
このままでは居酒屋の予約時間を過ぎてしまうので、
やむなく撤退。
浜松餃子の人気の高さを思い知りました。
そして、
我々が向かった先、この夜の居酒屋は「たんと本店」。
浜松市内にたくさんの支店を持つ人気居酒屋さんです。
店内へ入ると、
二階席へと案内されました。
店内はほぼ満員でしたが、
予約をしていたので、掘りごたつ形式の角のテーブルへつくことができました。
早速、生ビールとハイボールで乾杯!
もちろん一番に頼んだのは、「浜松餃子」。
有名店の餃子ではありませんでしたが、
それなりにおいしかったです。
メニューを見ると、静岡の郷土料理が並んでいます。
せっかく静岡へ来たので、郷土料理を中心に注文してみました。
こちらは、突き出しの青さ海苔。
そして、こちらは「浜松ホルモン」です。
味噌だれの味付けで、ビールに合う一品でした。
静岡ということで、カツオの刺身を注文しました。
沼津、焼津でとれたものでしょうか。
身は厚く切られており、
ショウガで食べました。
高知の食べ方とは異なりますが、
静岡の鰹もあっさりとした味でおいしかったです。
鰹本来の味を堪能しました。
こちらは、「浜名湖海苔のだし巻き」
浜名湖はウナギが有名ですが、海苔も採れることをはじめて知りました。
こちらは「三方原じゃがばた」。
三方原のじゃがいもは日本一とメニュー表に載っていました。
ほくほくでおいしかったです。
ことで静岡の地酒を一杯。
静岡の日本酒について詳しくないので、
銘柄は分かりませんでしたので適当に頼みました。
まあ、普通のお酒といった感じです。
最後は、再びハイボールでシメました。
本当は、シメに「いなさ饂飩」という料理を食べたかったのですが、
外は雨が降り始めたので、早めにホテルへと帰ることにしたので、
あきらめました。
こうして、
静岡初日の浜松市の夜は終えました。
「たんと本店」は、人気店であることからも、
料理もおいしくいただくことができました。
明日は、伊豆方面を目指します。
つづく。
=====>>>

にほんブログ村