生きているだけで丸儲け!

ということばがありますね。

この言葉を聞くと

胸が押しつぶされそうなぐらい

自己肯定感が低いネガティブのですが、

このままじゃいかん!ということで、


ねこまるもうけをモジッて

ねこまるに名前を変えました。

春ですねクローバー


配当金生活って生きているだけで丸儲けの世界だよな〜とやさぐれた気持ち癒やしてくれます。

さぁ〜、今月頑張ろうグー




さてさて、

権利確定後は

配当分ぐらい暴落すると聞いていたけど

こんなに暴落するの?というぐらい

暴落した…昇天

これが通常運転なのですかねにっこり


月10万配当を目指すって言っていましたが、

現実は厳しいな〜と思って月1000円にしよう!と思って過去の記事を読んだら



ちゃんと月1000円を目標にしてた!爆笑

 

てなことで

2024年3月の配当は371円でした。

まだまだだね。



これに日清紡の1株配当金18円を足した金額です。

 

今までカレンダー投資にこだわっていたけど、

日本の株は3月に集中しているので、

毎月配当を狙おうというのはわかっていたことなのにやはり難しいですね不安

 

そこでETFを活用しようと思います。。。が、

あんまり配当が良くなくてどうなんだろうねってなっています真顔


 


 前回、

500円未満の株を買う方針でいこうと書きましたが

NISAで買い続けるのは不向きだなと思い始めているところです。

 

3月権利確定の500円未満の株たちは軒並み下落しています。キャピタルゲインを狙って売買するとすぐに枠が埋まる。

金額は大したことがないのに塵も積もれば山となるということで

今年の投資額90万超えてた。



30万売却したのが影響しているな。。真顔


 

なので今後の方針は

特定口座は

高配当日本株、500円未満の株を購入して運用して、

NISAではETF、米国株、投資信託などの長期保有で運用するものを購入という感じにしたい。

 

悩ましいです昇天

 

他のブログさんで保有する株も増やしすぎると覚えきれないというのを見て、確かに……!となりました。まだまだ始めたばかりなのでいつか固定してやっていきたいですねニコニコ



【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

前回、500円未満の株を

まとめますって言って時間が空いてしまいました。

保有しているものもありますが、すでに売却したものや持ってないものもあります。


私は初心者なので、価格と配当率とPER、非減配あたりしか見てません昇天

投資の森などで自分で調べてから購入は自己責任でよろしくお願いします。


3月権利確定、6月配当のものは

2181 パーソルホールディングス

4005 住友化学

6472 NTN

7494 コナカ

8410 セブン銀行

8622 水戸証券

8897 MIRARTHホールディングス

9432 NTT

 

500円超えますが、

7593 VTホールディングス

8999 グランディハウス

あたりかな。


もっと調べたらありますね。

権利確定後の下落がすごい魂が抜ける

 

今までNISAで買っていましたが、

売却して移し替えると枠が埋まるので、

9月に向けて特定口座で買い増ししていけたらと思いますニコニコ

 

本ブログは個人の感想をつづったものであり、

自分の備忘録として作成しています。

資産運用や株式投資は自己責任でお願いします。