◆ピコ太郎
◆快挙達成!
なんと!YouTubeの音楽ランキングの1位に黄色い服来た変なおじさんが登場しています。
国によってチャートは違います
- 日本ならオリコン
- イギリスならメロディーメーカー
- アメリカならビルボードやキャッシュボックス
つい最近BABYMETALがビルボードのランキングに登場して大はしゃぎの日本人ですが、どれもこれも、ローカルなヒットチャートでしかありません。が、しかし、YouTubeのランキングは正真正銘の世界ランキングです。スポーツに当てはめるとワールドカップです。
そこで偉業を成し遂げたのですから、もう奇跡とか言えません。
しかも、2位に2倍の差を付けいますので客観的に見ても世界的な大ヒットです。
ジャスティン・ビーバーのお気に入りになり、ツィッターで拡散され、あっという間に世界に広がりました。
◆抱腹絶倒のハッピー・ドラッグ・ソング
いやぁーあまりの馬鹿馬鹿しさに抱腹絶倒しました。
笑い涙出たの久しぶり!このナンセンスさはモンティー・パイソンを越えたかもw
なぜペンをりんごに差すの?
なぜペンをパイナップルに差すの?
全く理解できません
更に、ペンを刺したりんごとパイナップルに刺したペンを合わせてしまいました。
この組み合わせにどんな意味があるのか?全く理解できませんね
しかも、実際には言葉にしてるだけで、パントマイムです。
変な組み合わせを頭で想像しながら見ていると、最後には変な言葉が出来上がってしまいました。
「ペン・パイナッポー・アッポーペン」
なんと、結局変な言葉を伝えたいためのだけの、衣装から踊りから、全てが前フリだったのですね・・・・・・・この組み合わせのナンセンスさと計算しつくされた演出ががツボです!
出て来る英語は I have a(n) +ペン と アップル と パイナップル だけ!
しかも1分弱の音楽に変な踊りと、いかにも田舎者のチンピラが好みそうなアニマル柄の衣装に、自信アリげの表情とこみ上げる嬉しそうな感情w
全ての組み合わせが、変!変!変!
つい何回も聴いてしまう、中毒になる強烈さのハッピー・ドラッグソングすね。
日本の芸人なめてました・・・ごめんなさい。
千葉県民の半兵衛としては応援あるのみ!頑張れピコ太郎!
◆音楽的な角度で分析
一度聞いただけで、歌詞からメロディーから振りまで、全て覚えられる音楽は世界初かも!
出て来る単語はたった3つだけ、ペンとアップルとパイナップル。
これはありえませんね ビートルズでも成し遂げられなかった快挙かもしれませんね。
ドラッグソングはドラッグの力を借りなくても曲による刺激でドラッグ状態になる場合がありますが、おそらくこの曲を聴いてナチュラルハイになる人も出てきそうですね。
◆どうやって生き残る?
タダ、数少ない言葉だけで笑わせるギャグは驚異的で、作れと言われても、作れるものではないので、一発芸に終わる危険もあります。しかし、この変な役柄をうまく売り出せれば人気が続くかもしれません。若い頃聞いていたラジオ、所ジョージの「あんたの街のつっぱりバカ」のあの感じをうまく取り入れればいいんじゃないかなぁとか妄想しています。
アメリカにやってきた変な日本人やくざの役なんてどうでしょう?ウケそうですw
例えば、ピコ太郎が、屋根から落下して頭を強打・・あまりの激痛で頭を触るとぐにゃっとしたものが・・・これは脳みそ飛び出たのかもしれないと騒ぐ・・近所の住民が心配して集まる・・・救急隊員が駆け寄る・・救急隊員がいう・・・「これは脳みそではありません・・犬の糞です」
◆ピコ太郎の正体
ピコ太郎の正体は芸人エイベックス所属タレントの古坂大魔王!
ところでピコ太郎って誰?ネット調べるとその正体は青森県出身の古坂大魔王らしいです。
かつてボキャブラリー天国で底抜けエアーラインという名で活躍していたそうで、ピコ太郎は持ち芸の一つで、千葉県出身の設定らしいです。
◆それじゃどれだけ流行っているのか?
まず、YouTubeでの再生回数が驚異的です。2016/08/25 に公開されて視聴回数 49,286,312 回ですよ!
2014年2月に公開されたBABYMETALの「ギミチョコ」の再生回数が約2年がかりで、6千万回越えたばかりなのにたったの3週間で約5000万回ですよ!しかも、ピコ太郎のサイトをコピーしてアップロードするサイトの再生回数もものすごい数になっており、一説によると2億回は再生されているらしいです。
◆始めて見た人のリアクション
↑1分18秒あたりから動画を再生します。
↑完全にツボにハマった人
◆ナチュラルハイ状態の人たち
↑このファンサイトだけでも460万回の再生回数。
流石にこれだけヒットすればグラミー賞も黙ってなさそうですね!私は冗談抜きで何かしらの賞を取れると思います。何しろ今までになかった全く新しい曲ですから・・・。グラミー賞のアワードで「PPAP」踊ってほしいですね。