ザ・ビートルズ  A SHOT OF RHYTHM AND BLUES | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

原曲は1961年Terry Thompsonによって書かれ1961年soul singer Arthur Alexander
によってレコーディングされました。
ビートルズは1963年8月1日にBBCライブレコーディングをしています。


----------------------------------------------------------------------
A SHOT OF RHYTHM AND BLUES
                        Terry Thompson

君がもし手拍子をはじめたら
そして指をポンと鳴らし始めたら
そしたら、君の足は動き出す

そして歌いながら体を揺らし始めたら
バンドはマジでかっこいい抜群のサウンドで演奏を始めるのさ

そして もしそんな気分になったのなら
そしたら座ってなんかいられない
君はそこらへんで踊りだしたい気分になっているからね

君にはリズム&ブルースの注射が必要さ
その上、ちょっぴりロックンロールの気分でね

お揃いのダンスシューズを手に入れたなら
君は恋人を側にして、とっても快感なんじゃない? 

もし君が歌って踊り始めればぞくぞくしてきて
何も気にすることはないさ

そしてもし、演奏が終了したら彼女のハートをばっちり手に入れるのさ
ほら、これを演奏してあげるから

君にはリズム&ブルースの注射が必要さ
その上、ちょっぴりロックンロールの気分でね

お揃いのダンスシューズを手に入れたなら
君は恋人の側で、すごい快感なんじゃない?

もし君が歌って踊り始めればぞくぞくしてきて
何も気にすることはないさ
そしてもし、演奏が終了したら彼女のハートをばっちり手に入れるのさ
ほら、これを演奏してあげるから

君にはリズム&ブルースの注射が必要さ
お揃いのダンスシューズを手に入れたなら
君にはリズム&ブルースの注射が必要さ
君は恋人の側で、すごい快感なんじゃない?

踊って歌い始めれば、ぞくぞくしてきて、なんも心配はいらないさ
そしてもし、演奏が終了したら彼女のハートをばっちり手に入れるのさ
ほら、この曲を演奏してあげるから
ほら、この曲を演奏してあげるから
ほら、この曲を演奏してあげるから

意訳:半兵衛

※原曲の歌詞とBBCライブ時との歌詞が微妙に違っており、適当な訳詩です。

----------------------------------------------------------------------



初期の頃のビートルズの躍動感にあふれる演奏で、のりのりのイケイケサウンドですね!
演奏するのが楽しくて仕方が無い感じが良く伝わってきます
後期のビートルズでは期待できないサウンドがここにあります

ジョンのインタビューで「ロックンロールは純粋で、何ものも入り込む余地はない」というような発言を聞いたことがありますが、まさにこの曲は混じりけの無い純粋なロックンロールで、ジョンの言いたいことが良くわかります。

ビートルズのライブはツイスト&シャウトで始まることが多いですが
この曲ではじめてもライブはかなり盛り上がるのではないかと思いました

そしてこの曲も是非正式レコーディングして欲しかった曲ですが
このBBCラジオライブでも、すばらしい演奏をしていますので我慢するしかりませんね^^

The Beatles - A Shot Of Rhythm And Blues


Arthur Alexander - A shot of rhythm and blues (1962)




$半兵衛のブログ