◆タイムマシンにお願い サディステック・ミカ・バンド
サディスティック・ミカ・バンドは1972年に結成され、ピンクフロイド等を手掛けたイギリスの音楽プロデューサー、クリス・トーマスに見出され、セカンドアルバム「黒船」が1974年にリリースされました。クリス・トーマスは日本に2ヶ月間滞在し、このアルバム録音時間は実に600時間にものぼり、革新的なレコーディングを行いました。
日本で世界に通用するロックバンドのトップバッターであり、日本のバンドとして初めてイギリス・ツアーを敢行しました。
ビートルズの「サージェント・ペパー」が世界のロックアルバムの金字塔とするなら、このアルバム「黒船」は、日本の「サージェント・ペパー」だと思います。
その時のメンバー加藤和彦・ミカ・高橋幸宏・小原礼・今井裕・高中正義
今から約40年近く前のアルバムですが、発売当時は時代を先取りしすぎていて、日本では2000年頃にやっと時代が追いついてきた感があります。アルバム全体を通して聴いてみてほしい作品です。その黒船から一番ポップでベビーなナンバー「タイムマシンにおねがい」です
------------------------------------------------------
タイムマシンにおねがい
作詞:松山猛 作曲:加藤和彦
さあ不思議な夢と 遠い昔が好きなら
さあそのスヰッチを 遠い昔に廻せば
ジュラ期の世界が拡がり はるかな化石の時代よ
アンモナイトはお昼寝 ティラノザウルスお散歩アハハン
さあ無邪気な夢のはずむすてきな時代へ
ああタップダンスと恋とシネマの明け暮れ
きらめく黄金時代はミンクをまとった娘が
ボギーのソフトにいかれて デュセンバーグを夢見るアハハン
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい
タイムマシンにおねがい
タイムマシンにおねがい
さあ何かが変わる そんな時代が好きなら
さあそのスイッチを 少し昔に廻せば
鹿鳴館では夜ごとの ワルツのテムポに今宵も
ポンパドールが花咲き シルクハットがゆれるわアハハン
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい
タイムマシンにおねがい
タイムマシンにおねがい
※ 鹿鳴館(ろくめいかん)とは外国からの賓客や外交官を接待するために明治政府によって建てられた社交場
------------------------------------------------------
タイムマシンにおねがい 木村カエラ (sadistic mika band)
↑木村カエラをむかえ再結成した時の映像です。
まさにロック!してますね・・ドライブ感がたまりませんね、カエラちゃん、フワフワした不思議な魅力を放っていますね!
タイムマシンにおねがい・桐島カレン★SADISTIC MICA BAND 1989 LIVE
このアルバムには数曲「インストルメンタル」が収録されているのですが、その出来も半端じゃありません!キャメル真っ青な演奏力!高中さんのギターうますぎ(特にヴァイオリン奏法など)や、高橋さんのタイトで切れ味バツグンなドラム、ベースのグルービーさしびれますね、40年近く前の曲なのにチョッパービシバシ決まってますす、聴き応えバッチリですね、ホントすごいグループですね・・・聞けば聞くほどはまりす。