倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中![]()
小学生2児は私立中高目指し中![]()
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです![]()
こんにちは〜
日曜日だった昨日、クリスマスツリーを出しました![]()
飾り付けはこどもたちにおまかせ。
IKEAのツリー(生じゃない)に、
IKEA、Francfranc、フライングタイガーなどで
少しずつ集めたオーナメント![]()
収納の場所とるわ〜![]()
今年からもう、サンタ役は辞めますが、
娘は、これまで通り
25日の朝までにツリーの足元にプレゼント🎁を
置いてほしいそうです![]()
はーい。
![]()
![]()
![]()
さて、11月の支出、まとめです。
全部で、427,731円![]()
我が家的には大出費💦
※ローンなし持ち家のため住居費はありますせんが、11月に夫のベッドを購入したため、設備として住居費に計上したためグラフにあります。
【今月の特別費】
●夫のベッド 15.3万
マットレスは10万超えですが、ベッドはニトリの頑丈で安いものにして、バランスをとりました⁈![]()
●息子の冬期講習 7万くらい
毎月3万弱の授業料ですが、11月は10万弱です。
【食費】
こども2人の給食代9,000円を含み、外食含まず。
10月は、ふるさと納税のおかげで実質3.6万で済みましたが、ほぼ食べてしまったため11月は上がりました。
今年の食費は、給食を含まないと月平均4.7万です。
最近のご飯は↓こんなんです。
きのこサラダ🥗
ホットクックで作った煮物。
夫がだいぶ前に出張した時、イオンのお土産コーナーで買ってきた出雲そばと、割引されてたほっけ、きのこサラダ(きのこのソテーを多めに作り翌日もいただきました)
もう15年くらい使っているブラウンのフープロで
にんじん、玉ねぎ、ニンニクをペーストにして
ミートソース。
帰りが遅くなった夜は、レトルトカレー。
我が家ではレジャー的な感覚です!![]()
いつもと違うとテンションあがるやつです。
レトルトカレーは1年に2回くらいでしょうか。
OKストアの特別提供品で150円くらいで買えました。
ほっけの残りとともに、、、
久しぶりのビール🍺
富良野のホップというのに惹かれて。
美味しかったです![]()
こどもはSPY×FAMILYのシールつきカレー。
わたしはこんなん食べてみました!レジャーです![]()
後味が辛い![]()
ヨーグルトメーカーで増産しているR1ヨーグルトにハチミツ入れて、生き返るの巻![]()
食費節約は、体力気力がある時は
楽しくていいですね![]()
体力気力に余裕がないときは![]()
それでは1週間、頑張りましょ〜![]()
私はこれくらいの機能で充分でしは。スライサーとか使いこなせない人(捨てられずに場所をとっています、、
)














